アニメの制作が発表になった作品「八男って、それはないでしょう!」。
その中で気になる用語や最強の魔法使いについて解説していますよ!
【八男ってそれはないでしょう!】作品紹介
【更新情報】コミックス第6巻発売中!『八男って、それはないでしょう!』第37話を更新!平凡な商社マンだった信吾は貧乏騎士爵家の八男に転生してしまう!人生詰むような状況で魔法という唯一の才能を頼りに独立を目指す!! #異世界コミック https://t.co/t1EavaOQcg pic.twitter.com/o7yUcHxpIQ
— コミックウォーカーComicWalker (@COMIC_WALKER) 2019年2月19日
小説家になろうで2013年から2017年3月まで連載していました。
その後、外伝作品の「八男って、それはないでしょう!みそっかす」を連載されていますよ。
【八男ってそれはないでしょう!】世界観について
ある日の朝、平凡な若手サラリーマンの一宮信吾が目を覚ますと見慣れぬ景色が広がっていた。
バウマスター騎士爵家の八男のヴェンデリンに憑依していた!
貴族と言えば聞こえは良いが、下級で困窮している実家でヴェルは「今から行動しなければ人生早々に詰む」と考える。
自身の魔法の才能に気づき、自己流で魔法の修行をしていく。
異世界へ転生?とはちょっと違う感じがしますが、面白そうなファンタジー作品です!
【八男ってそれはないでしょう!】最強の魔法使いは誰?
主人公のヴェルも魔法の才能を持ち合わせています。
ヴェルは物語が進むに連れどんどん成長して行き、後々最強になると思います。
ただここでは、ヴェルが認める最強の魔法使いを紹介します!
【八男ってそれはないでしょう!】クリムト・クリストフ・フォン・アームストロング
ヘルムート王国の筆頭魔導師で法衣伯爵家の次男坊です。
国王と親友であり元冒険者。
エリーゼの伯父ですよ!
最初は男爵から始まるが、ヴェルと共に老地竜のグレードグランドを退治し、その功績によって子爵になる。
喋る時の語尾に「である」とつけるのが特徴。
見た目は金髪でパイナップルのようなモヒカンですw
身長は210センチで体重が130キロととても大柄な体格!
ぱっと見は武闘派のような筋肉量で魔法使いというのが驚きです!
戦闘では魔力を実体化させて武装する魔導機動甲冑という身体強化を使用する。
魔法と肉弾戦の両方で異常な強さを誇る。
戦争の相手からは、クリムトと戦って生じる犠牲は割に合わないと言われる程圧倒的に強い。
主人公のヴェルからは「最終人形決戦兵器」と言われるほどの存在w
また、40代になってからも魔力量が上昇し続けており、聖魔法や治癒魔法も習得しています。
しかし、魔力を放出するコントロールが苦手で、治癒魔法は自分が接触した対象のみということで、相手を全力でハグするか、ぶん殴るようですw
【八男ってそれはないでしょう!】白金貨の価値とは?
この作品の中で使用されている通貨です。
王国と帝国で名称が違いますが、同じ形式でしようされています。
200年前の停戦時に取引の円滑化で統一されています。
種類は銅、銀 金、白金貨とあります。
また、各々に貨幣と板と分かれています。
銅貨一枚が1セントで日本円だと約100円ぐらいです。
銅板一枚で10セントで日本円だと約1000円。
銀貨一枚で100セントで日本円だと約1万円。
銀板一枚で1000セントで日本円だと約10万円。
金貨一枚で1万セントで日本円だと約100万円。
金板一枚で10万セントで日本円だと約1000万円。
白金貨一枚で100万セントで日本円だと約1億円となっているようです。
このような貨幣は異世界作品ではよくありますよね!
私の知っているアニメでは「異世界はスマートフォンとともに」でも白金貨は使われています。
最後に
「八男って、それはないでしょう!」15巻発売中です。引き続き挿絵を担当しておりますよろしくお願いしますー!オビの通りアニメ化企画も進行中です!https://t.co/rWzkdwfLyu pic.twitter.com/UUWesbWjW7
— 藤ちょこ(藤原) (@fuzichoco) 2018年12月27日
現在はまだアニメ企画が進行中という状況なので、キャストなども決まっていません。
登場人物が多く、主人公の設定が貴族の八男というのが面白いので楽しみです。
また、ハーレム要素があるので、登場する女の子が可愛い子ばかりだと嬉しいですw