2019年10月放送アニメ「超人高校生たちは異世界でも余裕で生き抜くようです!」の御子神司(みこがみつかさ)声優についてまとめています。

異世界に飛ばされた7人の高校生の一人で、日本の総理大臣になっている高校生。

優れた判断力により、国の経済を立て直した天才

異世界では7人のリーダーとしてそれぞれの分野の天才達をまとめていく。

 

声を担当されるのは、声優の小林裕介さんです。

最近では主演を演じられることが多く、この作品も代表作の一つとなるでしょう。

ここでは御子神司の声優、小林裕介さんのプロフィール経歴、アニメ出演作品について紹介しています。

【アミューズメントメディア総合学院】資料請求する方法を紹介!アニメ業界や声優を目指す方へ


御子神司の声優を紹介


この作品の主人公の高校生で、総理大臣をしている天才。

未曾有の大恐慌の際には、僅か2年で経済や治安などを立て直しています。

また、簡単な格闘術と拳銃の使い方にも精通していた。

異世界に飛ばされた中でリーダーとしてまとめている。

 

日本の総理になった天才高校生の声を担当するのは、声優の小林裕介さんです。

 

御子神司は、感情を理解するための思考を苦手としている。

ですが、一緒に異世界に来た真田勝人とは信頼関係を持つようになります。

小林裕介さんはリゼロのスバルの印象が強いと思いますが、今回はまた違った演技になるでしょう。

どのように天才政治家高校生を演じられるのか楽しみですね!

御子神司の声優の小林裕介のプロフィール


小林裕介(こばやしゆうすけ)さんの愛称は「ゆっけ」「ゆっしー」など。

出身は東京都で、2022年7月現在の年齢は37歳。

誕生日は1985年3月25日。

身長は164センチで、血液型はB型。

趣味・特技はダーツ、ハーバリウム/腹話術、空手

 

所属している事務所は、(株)ゆーりんプロ

1988年によこざわけい子さんが個人事務所として設立されています。

主に声優のマネジメントなどを行なっている。

 

ご自身で負けず嫌いな性格をしていると言われています。

仕事に関しては、かなりの努力と時間を使われるとのこと。

担当するキャラクターの視点を意識して役作りをされている。

そして、自分なりにそのキャラクターをどう演じるかを非常に強く考えられているようです!

 

座右の銘「失敗しても死にゃしない」

これには、失敗を恐れず行動することが大事という意味があるようです。

誰しも失敗するのは嫌だという考えはあると思う。

ですが、行動しないことには成功もありえない

大抵の失敗で人は死なないから、その失敗を次に活かせるようにするという考えの持ち主なのでしょう。

御子神司の声優の小林裕介の経歴


経歴は幼少の頃(5歳~10歳)をイギリスに住まれていたとのこと。

5年間住んでいたが、英語は得意ではないようですねw

声優について意識し始めたのは高校生の時

 

その時に放送されていたアニメ「らんま1/2」「幽☆遊☆白書」が大好きだった。

自転車で移動している時に、アニメの中のキャラクターのセリフを真似していたようです!

それに対して友達から「声優になれば?」と言われたことで声優を意識されたとのこと。

 

高校卒業後に声優の学校に入ろうとしますが、親から大学に行くこと義務付けられてしまう。

親からの了承をもらえず、しぶしぶ大学に進学。

4年間は空手をして、卒業後は一般企業の保険会社に就職される。

 

ただ、日々を過ごす中で何か足りないと感じていたようで、休日にヴォーカルスクールへ。

そこでは歌のレッスンを受けていたようです。

スクールの講師の方が声優になりたいという事を知り、後押しをしてもらったとのこと。

それにより「アミューズメントメディア総合学院」に入学し、声優を本格的に目指す。

2010年に卒業後、現在所属されているゆーりんプロへ。

 

最初の仕事は企業用のナレーションだそうです。

声優としてのデビューは28歳の時(2013年)のアニメ作品。

「とある科学の超電磁砲S」小佐古俊一を担当されています。

 

2014年にはウィッチクラフトワークスの主人公の多華宮仄を担当。

 

2017年には第11回声優アワード新人男優賞を受賞されています!

御子神司の声優の小林裕介のアニメ出演作品


2013年からアニメに出演されている小林裕介さん。

演技力については賞を受賞していることからも評価が高い。

出演作品数も多くなっており、メインを担当されることが多くなっています。

ここでは、小林裕介さんが出演された作品の中でも、メインキャラを担当されたアニメのみを紹介。

 

2014年

・ウィッチクラフトワークス(多華宮仄)

・暁のヨナ(スウォン)

・selector infected WIXOSS(紅林香月)

2015年

・アルスラーン戦記(アルスラーン)

・下ネタという概念が存在しない退屈な世界(奥間狸吉)

・コメット・ルシファー(ソウゴ・アマギ)

2016年

・Re:ゼロから始める異世界生活(ナツキ・スバル)

・この美術部には問題がある!(内巻すばる)

・ブブキ・ブランキ(一希東)

・ななにんのあやかし-ちみちみ魍魎!!現代物語-(幽)

2017年

・風夏(榛名優)

・妹さえいればいい。(羽島伊月)

・DIVE!!(吉田幸也)

2018年

・博多豚骨ラーメンズ(斉藤)

・天狼 Sirius the Jaeger(フィリップ)

・gdメン gdgd men’s party(アルファ)

・パズドラ(松原龍二)

・アンゴルモア 元寇合戦記(導円)

・ガンダムビルドダイバーズ(ミカミ・リク)

2019年

・賢者の孫(シン=ウォルフォード)

・異世界かるてっと(スバル)

・なんでここに先生が!?(田中甲)

・なむあみだ仏っ!-蓮台 UTENA-(阿閦如来)

・Dr.STONE(千空)

・胡蝶綺 〜若き信長〜(織田信長〈吉法師〉)

・ロード・エルメロイII世の事件簿 -魔眼蒐集列車 Grace note-(カウレス・フォルヴェッジ)

・炎炎ノ消防隊(アーサー・ボイル)

・星合の空(月ノ瀬直央)

・超人高校生たちは異世界でも余裕で生き抜くようです!(御子神司)

 

2019年の出演作品はほとんどがメインキャラを担当されていますね。

1クールに3~4作品には出演されている印象がある。

代表作は「Re:ゼロから始まる異世界生活」「アルスラーン戦記」「賢者の孫」など。

やはりリゼロが小林裕介を知るきっかけとなった作品ですね。

最後に


アニメ「超人高校生たちは異世界でも余裕で生き抜くようです!」の御子神司の声優についてまとめてみました。

7人の各分野に特化した高校生達のリーダーを務める主人公。

高校生で日本の総理大臣として落ち込んでいた経済などを立て直した天才。

 

声を担当されるのは、声優の小林裕介さん。

現在では多くの作品に出演され、アニメ好きの人なら一度は聞いたことがあると思います。

声優の仕事に向かう姿勢や考え方が素晴らしいので、それも選ばれる要因の一つかもしれませんね。

今後も活躍されると思うので、無理せず頑張って欲しいです!

 

アニメや声優に興味がある方へ、無料で資料をもらうことができます。

詳細はこちらの記事から↓

【アミューズメントメディア総合学院】資料請求する方法を紹介!アニメ業界や声優を目指す方へ