アニメ「鬼灯の冷徹」で登場する謎の植物「金魚草」についてまとめています。
正体は何なのか、おぎゃぁぁという鳴き声が特徴的です。
鬼灯様により金魚草の作り方を説明しているシーンもありますよ!
鬼灯の冷徹のアニメ全話を無料で視聴する方法!おすすめの動画配信サービスを紹介
【鬼灯の冷徹】金魚草の正体とは?
— TVアニメ「鬼灯の冷徹」第弐期その弐BOX上下巻発売中! (@hozuki_anime) 2018年7月9日
鬼灯様が品種改良をして作りあげた観賞用の植物?それとも動物?
地獄で自生していたのを採取して来たようです。
見た目は花の部分が金魚になっていますよw
オランダ獅子頭という金魚の種類に似ていると言われていますね。
長い間生きている個体では、3メートルを超える大きさになっています。
鉢に入っている金魚草は、鉢ごと自力で移動することもできます!
毎年秋に花の模様がいつも以上に赤くなります。
個体によっては赤紫になることもあります。
マニアの間では「ざわめくトルコ石」という名前で高値がついているようですw
金魚の部分は食べられるようで、刺身にするとおいしいみたいですw(私は食べたくないですねw)
また、アニメの中で鬼灯様がお酒をまいているシーンがありますが、イケるようです!
ほんのり赤くなり、気持ちよさそうな表情をしておぎゃぁぁと鳴いていましたよ!
声優については、詳細がないのでわからないです!
アニメのエンディングやどこを調べても情報がありませんでした。
【鬼灯の冷徹】金魚草ボールペン
アニメの中でたびたび登場している金魚草ボールペン。
鬼灯様が書類を書いている時に使用していますね!
ボールペンのカチカチする部分に金魚草w
大きく口を開けているので、鳴いている時の表情ですね!
アニメでは、鬼灯様がシャーペンをおでこにトントン当てている時に当たる度に「おぎゃぁぁ」と鳴いていますよw
【鬼灯の冷徹】金魚草ジュース
金魚草のエキスは、滋養強壮の効果があるということでサプリメントとしても使用されています。
また、超濃縮エキスは喉に良いようですw
アニメの中で、鬼灯様が閻魔大王にジュースを飲ませています。
味はフルーティーな香りをしており美味しいようですが、後味がダメみたいです!
飲みすぎると顔が金魚草っぽくなるかもw(閻魔大王がなっていましたw)
見た目が悪いので、まず飲む気が無くなりそうです!
【鬼灯の冷徹】金魚草のおぎゃぁという鳴き声がかわいい!
【BOX発売記念企画②!!】
「鬼灯の冷徹」第弐期その弐BD&DVD BOX上巻が発売中‼︎本アカウントをフォロー、そしてこの次のツイートをRTして下さった方にキンギョソウカップ記念色紙を1名様にプレゼント!
ピーチ・マキ役の 上坂すみれ様に描いていただきました!圧巻です!奮ってご参加を♪#鬼灯の冷徹 pic.twitter.com/JsJ7gP9sRI— TVアニメ「鬼灯の冷徹」第弐期その弐BOX上下巻発売中! (@hozuki_anime) 2018年7月21日
「おぎゃぁぁ」と鳴いていますよ!(時には絶叫していますw)
かなり特徴的で初めてアニメで見た時は驚きと面白さで笑ってしまいましたw
泣き方に個体ごと違いがあるようで、言葉としての意味もあるみたいですね!
基本、普通に聞いていたらわかんないですw
座敷童子が金魚草の鳴き方をものまねしているのも面白いですよ!
鬼灯の冷徹の座敷童子のアニメ初登場は何話のいつから?鬼灯が決めた名前は一子と二子!
最後に
【決勝】
KATSUTENO スタジオディーンチーム
SAKEBI NO CHOKUZEN 講談社チーム
ZASHIKIWARASHI TO 安元洋貴様
KINGYOSOU TAISHI SUISEN 上坂すみれ様
優勝はなんと、、、スタジオディーンチーム
推薦のKATSUTENO です🎉㊗️
たくさんの皆様にご参加いただきありがとうございました!#鬼灯の冷徹 #K杯 pic.twitter.com/jaDgfWYB4c— TVアニメ「鬼灯の冷徹」第弐期その弐BOX上下巻発売中! (@hozuki_anime) 2018年7月17日
閻魔御殿の中で鬼灯様により育てられている金魚草。
男湯の露天風呂の所にもいましたねw(めっちゃ鳴いていましたよw)
厳密には鬼灯様も植物なのか動物なのかわからないようですね。
また、座敷童子の二人と意思疎通ができている事も気になります!
実際に存在するキンギョソウとは別物なので間違えないようにしてくださいねw
見た目がまったく違うので間違える人はいないと思います!