アニメ「ワンパンマン」の音速のソニックについてまとめています。
ソニックが刑務所に入ったのはアニメ6話でサイタマに倒された時。
囚人番号はぷりぷりプリズナーが脱獄した時に覚えていましたねw
ここでは、ソニックのプロフィールや強さについても紹介しています!
【ワンパンマン】アニメ1期と2期を無料で視聴する方法!おすすめの動画配信サービスを紹介
【ワンパンマン】ソニックのプロフィール紹介
ワンパンマンの音速のソニック(笑)さんマジでレイス過ぎて笑う pic.twitter.com/cgrQjcS8V9
— りき丸 (@RIKIMARUch) 2019年4月14日
本名についてはわかりませんが、「音速のソニック」と自分で名乗っていますね。
年齢は25歳で、身長などの情報は公開されていない。
性別は男性ですが、ネット上では見た目から女性だと間違われている方が多かったとのこと。
理由としては、体が細くて長髪を結い上げた髪型が原因のようですねw
アニメ1期の4話では、サイタマにやられ股間を押さえて苦しんでいる姿がありました。
自身で「最強の忍者」と言っていて、名前の通りの音速のスピードを誇る。
普段はニートで、依頼があると何でも請け負う。
よく暗殺や用心棒として仕事をしているようですね。
アニメ4話で初登場した時には、お金持ちのゼニールのボディガードをしていました。
用心棒などをしているのは、自分の力を試すためというのが一番の理由です。
「音速のソニック」というネーミングセンスが面白いですねw
「音速」と「ソニック」という似た意味を持つ言葉を並べているので。
サイタマからはアニメ6話で「関節のパニック」と間違われていました。
また、ジェノスからは最初に「頭痛が痛い」みたいな名前と言われ、その後は「音速のソニック(笑)」や「執念深い厄介なストーカー」と呼ばれる。
このネーミングセンスについては、育った里に問題があるようですね。
後にソニックの先輩が登場するのですが、「疾風のウィンド」と「業火のフレイム」が登場します。
これを見ると、里自体のネーミングセンスがやばいのだと感じるw
幼少期から戦闘の修練ばかりをしていたようで、一般常識には疎い印象がある。
ただ、戦闘では自分の技を試せる強者を求めています。
そのため、サイタマとの初バトルでは嬉しそうに戦っていましたね。
いつもクールなソニックですが、強者との戦いの最中は笑みを隠すのが難しいようですねw
【ワンパンマン】ソニックが刑務所にいたのは何話?
【第6話初放送まであと2日】11/8(日)「ワンパンマン」# 06「最恐の都市」テレビ東京&ニコニコ生放送で初放送!ソニック再登場です。ぜひご覧ください。 https://t.co/BtD9sa6OEB #onepunchman pic.twitter.com/DPuNLYed2f
— TVアニメ「ワンパンマン」公式 (@opm_anime) 2015年11月6日
アニメの中でソニックが刑務所に入ったのはアニメ6話でサイタマに一撃でやられた後です。
捕まるまでの経緯を紹介します。
サイタマがC級ヒーローの資格を剥奪になりそうになって街を動きまわっていました。
そこにソニックが現れ、サイタマにリベンジしようとしますが、サイタマは「忙しいから」と立ち去ってしまう。
怒ったソニックは音速で移動し、いきなりサイタマを刀で切ろうとするが、刀が噛み砕かれるw
ソニック自体は何が起こったのか分かっていませんでしたね。
サイタマと全力で戦いたいソニックは、ヒーローとして動かざる負えない状況を作り出す。
ソニックは、サイタマに攻撃せずに街の建物を壊し始めます。
暴れだしたソニックを、サイタマは「ヒーロー活動になる」ということで、一撃で倒してしまいました!
これがソニックの刑務所に入ってしまうまでの出来事です。
その後、ソニックはアニメ8話で刑務所から脱獄しています。
S級ヒーローのぷりぷりプリズナーの脱獄に乗じて出ていましたね。
ソニック囚人番号は「4188」というのもプリズナーが覚えていた。
深海王とのバトルでは、圧倒的なスピードで撹乱しつつ戦います。
ですが、攻撃が効かないことがわかり一度武器を取りに撤退。
武器を持って戻った時には、深海王はサイタマに倒されていました。
ワンパンマンの深海王は何話に登場する?災害レベルは鬼より竜?
【ワンパンマン】ソニックは弱い?
ワンパンマンよりソニックの無邪気な笑顔 pic.twitter.com/xc0Q1bKwLB
— ロンカス1016 (@karuizawa1016) 2019年4月14日
アニメを見ていると、ソニックがサイタマにやられている印象が強いですよね。
その印象からソニックが弱いと感じてしまう方がおられるとのこと。
ここでは、音速のソニックの強さをまとめて見ようと思います。
戦闘での強さは、S級ヒーローと同等な実力を持っていると言われている。
音速を超えるスピードによる移動と衝撃波で相手を一方的に倒す。
ソニックのスピードに対応できない者は、何もできずにやられてしまうでしょう。
相手の攻撃は圧倒的なスピードで躱し、武器(手裏剣や刀)で攻撃する。
ただ、耐久力の強い相手(VS深海王)との戦闘では決着がつかない長期戦になることも。
この時は脱獄直後で武器が無かったので、一度撤退しています。
では、作中でソニックが使用していた技を紹介。
・風刃脚は体を回転させてかかと落としする蹴り技。
・爆裂手裏剣は投げた手裏剣が爆発を起こす技。
・ホーミング爆裂手裏剣は追尾機能を持たせた手裏剣で逃げ切るのは不可能な技。
・十影葬は対サイタマ用に編み出した究極奥義で、10の残像を生み出す技。
ソニックをまとめると、スピードは圧倒的だが攻撃力が少し足りないように感じる。
武器を使っての攻撃はある程度の破壊力がありますね。
ほとんどのキャラがソニックの速さにはついていけないため、一方的な展開になるでしょう。
それらを考慮して、ソニックがS級と同等の実力があるのがわかりますね。
ソニックは弱くないというのが結論。
サイタマが強すぎるだけなので、比べてはいけないw
最後に
ワンパンマン の音速のソニックくん(♂25)です!!!初めて主人公と対決した際に股間に一発命中させられたかわいそうな子です! pic.twitter.com/f2CilI2jsW
— オエコモバ (@OyeComoVa08) 2019年4月16日
音速のソニックについてまとめましたが、名前が面白いですよね。
初登場はボディガードをしていた時にサイタマと出会い股間をやられ撤退。
その後もサイタマを倒すために頑張っていますねw
アニメ1期の6話でサイタマと戦うために暴れた結果、刑務所へ。
8話には脱獄して、深海王を戦いますが一時撤退。
この時には相手の攻撃を全く受けず、躱しきっていましたね。
音速のソニックの名前通り、圧倒的なスピードが持ち味の忍者。
手裏剣や刀を使い、分身の術のようなこともできるのがかっこいいですねw
弱いどころか、めっちゃ強いキャラクター!
アニメ2期での活躍も楽しみで期待しています。