アニメ「ノーゲーム・ノーライフ」と劇場版「ノーゲーム・ノーゲーム ゼロ」の主人公二人の関係についてまとめています。
空とリクの見た目が似ていることから、生まれ変わりや先祖という意見が多い。
リクを知るテトは空に対してどのように感じたのか。
ここでは、空とリクの関係やテトについて考察してみました!
間違っている所があるかもしれませんが、ご了承下さい。
ノーゲーム・ノーライフのアニメ動画を無料で視聴する方法!おすすめの動画配信サービスを紹介
【ノーゲーム・ノーライフ】空とリクについて
1週間以上遅れたけど、ノーゲーム・ノーライフ ゼロ上映おめでとう&最高だった記念でイラスト描きました!!
第1弾は【リク&空】!
2人ともカッコよすぎ惚れる😚💕#ノゲノラ #ノゲノラゼロ #お絵描き pic.twitter.com/Ye83IqcQ6W— お犬様@🐶さちゆき🐱P (@oinusama111) 2017年7月27日
アニメ「ノーゲーム・ノーライフ」の主人公である空。
劇場版「ノーゲーム・ノーライフ ゼロ」のリク。
まずは、この二人について簡単に紹介します。
【ノーゲーム・ノーライフ】主人公の空とは?
この世に運なんて存在しない。
ルール、前提、心理状態、そんな無数の見えない偏数がもたらす予測できない必然で偶然なんてない。🔴ノーゲーム・ノーライフ 空#ノゲノラ#RTした人全員フォローする pic.twitter.com/AAoSDKk7WF
— Re:アニメ🔱 (@king93090065) 2017年1月26日
年齢は18歳で無職の引きこもりゲーム廃人。
あらゆるゲームで勝つために必要な知識を持ち、妹の白と二人で『 』として活動。
『 』でゲームをした時には負けたことがない。
テトとのチェスゲームに勝利後、いきなり異世界へ召喚された。
優れた洞察力により、対人戦での先を読む能力は人間レベルを超えているように感じる。
白が見えない所まで離れてしまうと、いつもの自信家な態度が一変して弱々しく怯えだす。
ノーゲーム・ノーライフの空の過去とは?苗字や名前の意味についても
【ノーゲーム・ノーライフ ゼロ】のリクについて
11. リク / ノーゲーム・ノーライフ ゼロ(原作6巻)
空は現実から逃げてゲームには勝つとは逆でリクは現実に立ち向かってゲームに負けてしまう、でもそんな生き様がかっこいい!シュヴィにプロポーズのシーンで過去のことがあっても種族が違ってもシュヴィを愛するってのほんとカッコいい❤️😭 pic.twitter.com/4Ik3uSBZX5
— 華帆🌸@5例大祭、19ホココス→入院🏥予定 (@kurukaho02) 2018年8月28日
大戦時の人類種「現在のイマニティ」を率いていた存在。
人類種はただただ他の種族が争っている中で怯えながら生活していた。
生き残っている者達の為に仲間を犠牲にしてしまうことに苦悩。
そんな時にシュヴィと出会ってから、自分たちで大戦を終わらせようと決意する。
協力してくれる仲間達と共に計画を立て行動を始めました。
その最中にリクはシュヴィと異種族での結婚をする。
最後には「聖杯」を出現させますが、リクは聖杯を手に取ることはできず消滅してしまった。
【ノーゲーム・ノーライフ】空とリクの関係
ノーゲーム・ノーライフゼロ!
究極の選択!
空の白 「 」ペアか!
リクとシュヴィ!
どっち派!?空と白 → いいね
リクとシュヴィ → RT#ノーゲーム・ノーライフ#ノーゲーム・ノーライフゼロ pic.twitter.com/Uih9vPqdIw
— あっ、ユナです🎐 (@ImoutoGahosi) 2017年7月17日
過去に活躍したリクと現在テトにより異世界召喚された空。
アニメと劇場版を見ていると、見た目がほぼ同じ。
ここまで見た目が似ているので、リクは空の遠い先祖なのかと感じました。
なので、この二人の関係について調べてみました。
【ノーゲーム・ノーライフ】リクは空の先祖?
ネット上では「先祖」や「生まれ変わり」という意見が多いように感じる。
私もその一人で、初めて見た時には同じように思いました。
ですが、この考えは違う可能性が高いとのこと。
作中で、ジブリールが言っていた言葉がこの考えを否定する内容でした。
「ディスボードに輪廻転生は存在しない」
リクは異世界であるディスボードで死亡している。
空は地球の日本で生まれています。
ジブリールの言葉から、生まれ変わりは無いと考察しました。
また、先祖の可能性もありえませんよね。
なので、私の予想では空とリクは全くの別人という結論。
【ノーゲーム・ノーライフ】空にリクを感じたテト
ところで、ノーゲーム・ノーライフの「唯一神テト」って男?女?それとも…? pic.twitter.com/LSPZ2tI1c3
— 瑠凪 (@seal_717) 2018年2月4日
テトが空と白を盤上の世界「ディスボード」に召喚した理由。
大きな理由としては、自分にゲームで勝った相手と再戦したいと思ったから。
その実力を見込んで召喚したと感じました。
いずれテトの所まで辿り着き、勝負を挑むだろうと感じたのでしょう。
リクとテトは、直接的に勝負をしたことはなかったはず。
小さな頃にリクが一人で遊んでいた時に、リクの想像上に存在する相手だった。
リクにはその姿を見せておらず、大戦の最後に聖杯をリクの代わりに手にする。
劇場版の最後に、リクが残していたテトとの勝負は引き分けでした。
テトにとってリクとの勝負が引き分けのままで終わってしまった。
それがずっと心残りだったのだと感じます。
テトが唯一神となってから、誰も勝負に来ないで6000年のあいだ退屈なまま。
そこに異世界で見つけた二人のゲームの強さに惹かれ、力試しに勝負したのでしょう。
このチェスゲームの中で、かつてのリクを思い出したのでは?
自分に勝った二人なら、この世界を面白くしてくれると感じたのだろうと感じます。
テトの感じた通り、空白の二人は世界の核心を理解してテトの元に近づいている。
ノーゲーム・ノーライフの白とシュヴィの関係とは?口調や生まれ変わりについても
最後に
映画『ノーゲーム・ノーライフ ゼロ』見た。
久しぶりに泣いた(`・ω・´)、、、
リクとシュヴィの物語、最高すぎた。
なんかあーゆー台本の舞台をものすごくやりたいと思った。
うん。鳥肌がやばい。
やっぱり切ない作品は個人的に好きだわ。 pic.twitter.com/bDCxu2StNE
— ☤NoRA君☤TikTok、YouTube (@No_x_RA) 2018年6月3日
アニメと劇場版の「ノーゲーム・ノーライフ」の主人公である空とリクの関係について考察してみました。
キャラデザを見る限りは、明らかに何かしらの関係を感じてしまう。
声優も松岡禎丞さんで同じというのも理由ですねw
ですが、調べた内容と私の考察から二人に関係は無いと思いました!
ディスボードの世界では生まれ変わりである輪廻転生は存在しない。
空とリクの生きてきた世界が別。
この2点から二人に繋がりは感じませんね。
テトにとって空とリクは同じように自分を楽しませてくれる相手。
異世界に召喚する前にゲームをして実力を確認していました。
テトが感じた通り、空白の二人はディスボードの世界を動かし始める。
空をリクの代わりと思い、引き分けだった勝負の決着を付けたいのでしょう!
アニメ1期の最後が2期を思わせるような終わり方だったので、早く制作して欲しいですねw