アニメ「川柳少女」の文芸部部長の片桐アマネの声優矢作紗友里さんについてまとめています。

作中では、ツッコミや残念な言動などが特徴のキャラクター。

矢作紗友里さんは、2005年から声優として活動されています。

これまでに多くの作品に出演されている。

ここでは、片桐アマネの声優である矢作紗友里さんのプロフィール経歴・出演作品を紹介しています。

川柳少女のアニメ動画を無料で視聴する方法!おすすめの動画配信サービスを紹介


【川柳少女】部長の片桐アマネの声優を紹介

アニメ「川柳少女」の文芸部の部長の片桐アマネ

七々子やエイジの一つ上の2年生です。

他人の恋愛事情を観察する時にはサングラスをかける習性がある。

ツッコミとボケを担当している部長の声優は、矢作紗友里さんです。

 

部長は周りに隠れて小説家としての一面を持っている。

ただ、内緒にしていたはずなのに七々子やエイジに知られています。

そのことには気づいていない。

また、彼氏が欲しいという願望を強く、たまに残念な発言や行動をすることがある。

真面目になったり残念になったりと色々な面があるキャラクターです。

矢作紗友里さんは、上手く表現をされているように思う。

ツッコミ時は、生徒会役員共の萩村スズを思い出しますね。

見ていて違和感を感じないので、合っているなと感じました。

【川柳少女】部長の片桐アマネの声優の矢作紗友里のプロフィール


矢作紗友里さんの愛称は「おはぎ」「パイセン」など。

読み方は「やはぎさゆり」

出身は東京都で、2022年12月現在の年齢は36歳。

誕生日は1986年9月22日。

身長は158センチで、血液型はO型。

 

趣味が映画鑑賞や読書、ソフトボールとのこと。

ソフトボールは、学生の頃に部活動をされていたようです。

ポジションはピッチャーとショート。

「生徒会役員共」などで共演している日笠陽子さんも同じとのこと。

日笠陽子さんとは、公私ともに仲が良いようですね。

 

また、妄想が趣味と矢作紗友里さん自身が公言している。

下ネタから純愛まで幅広く妄想されているとのこと。

「妄想少女声優」として新たなキャラクターを作り出しており、アニメ「もっとTo LOVEる -とらぶる-」で「ピエール☆小木」が登場しています。

かなりのゲーム好きで、特に乙女ゲームはやりこまれている。

 

特技裁縫イラスト描き

実際に白石涼子さんや佐藤利奈さんがブログで「裁縫が上手い」と言われています。

また、裁縫以外にも料理が上手で、女子力があるとのこと。

同業の声優からは「さりげない気遣いができる」と言われている。

2015年の1月に一般の男性と結婚されています。

 

所属している事務所は、(株)アイムエンタープライズ

主に声優のマネジメントと行っている芸能事務所です。

所属している有名な声優は、早見沙織さんや松岡禎丞さんなど。

【川柳少女】部長の片桐アマネの声優の矢作紗友里の経歴

矢作紗友里さんが声優を目指したのは中学時代。

友人から「アニメ見たいな声だ」と言われ、意識したようです。

それまでは、声優になることは考えてもいなかったとのこと。

 

2005年にアニメ「かりん」の主人公「真紅果林」で声優デビュー

2006年に放送したアニメ「武装錬金」で毒島華花を担当。

 

その際には、矢作紗友里さんの声は加工されていたようです。

また、「ぶすじま」という苗字に驚いたとのこと。

今回の川柳少女でもエイジの苗字として使われていますね。

【川柳少女】部長の片桐アマネの声優の矢作紗友里の出演作品

2005年から声優デビューをされています。

2019年6月現在までに多くの作品に出演されている。

メインキャラはあまり多くはない印象があります。

ここでは、矢作紗友里さんのキャラがメインのアニメ作品を紹介。

 

2005年

・かりん(真紅果林)

2006年

・おとぎ銃士 赤ずきん(グレーテル)

2007年

・機神大戦ギガンティック・フォーミュラ(天野卯兎美)

・京四郎と永遠の空(白鳥空)

・ケンコー全裸系水泳部 ウミショー(魚々戸真綾)

2008年

・しゅごキャラ!(真城りま)~2009年

・To LOVEる -とらぶる-(西連寺春菜)2015年

・ネットゴーストPIPOPA(祖父江ひかる)

2009年

・ファイト一発!充電ちゃん!!(朝永依緒乃)

・夢色パティシエール(小城美夜)~2010年

・生徒会役員共(萩村スズ)~2014年

・ちゅーぶら!!(白石遥)

・バクマン。(見吉香耶・高木香耶)2012年

2011年

・そふてにっ(エリザベス=ウォーレン)

・マケン姫っ!(姫神コダマ)~2014年

2012年

・織田信奈の野望(明智光秀)

・さんかれあ(左王子蘭子)

2014年

・M3~ソノ黒キ鋼~(霞ライカ)

2015年

・暗殺教室(奥田愛美)~2016年

・冴えない彼女の育てかた(氷堂美智留)~2017年

・プラスティック・メモリーズ(ザック)

2016年

・彼女と彼女の猫 -Everything Flows-(友人)

・かみさまみならい ヒミツのここたま(ビビット)~2018年

2018年

・ダメプリ ANIME CARAVAN(アニ)

・シュタインズ・ゲート ゼロ(比屋定真帆)

・閃乱カグラ SHINOVI MASTER -東京妖魔篇-(紫)

 

私の印象深い作品は、「生徒会役員共」のスズと「冴えカノ」の美智留ですね。

様々なキャラにあった演技をされている印象がある。

大人しくクールなキャラが多いかなと感じました。

演技の幅が広いため、メインではなくサブキャラでも多く出演されています。

最後に

川柳少女の部長の片桐アマネの声優、矢作紗友里さんについてまとめてみました。

声優になろうと目指したきっかけが、中学時代に友人の一言だったとのこと。

それで自身がなろうと思って、実際に実現されているのがすごいですね。

 

妄想が趣味ということで、その中で新たなキャラクターを作っているのに驚きました。

しかも、実際にアニメで使われているというのが、更に驚きですねw

また、料理や裁縫などの家庭的なことができるのが魅力的。

声優としての演技もそうですが、生活面でも色々なことができる人なんだと思いました。

 

片桐アマネの演技としては、とても合っていると感じます。

ツッコミや普通の喋り方も違和感が全くありません。

今後も、色々なキャラクターを担当されることを楽しみにしましょう!

 

アニメや声優に興味がある方へ、無料で資料をもらえるようですよ!

詳細はこちらの記事から↓

【アミューズメントメディア総合学院】資料請求する方法を紹介!アニメ業界や声優を目指す方へ

川柳少女のアニメを無料で見れます!

詳細はこちら記事から

川柳少女のアニメ動画を無料で視聴する方法!おすすめの動画配信サービスを紹介