アニメ「ぼくたちは勉強ができない」略称「ぼく勉」のヒロイン、桐須真冬先生についてまとめています。
見た目がとても若いのですが年齢はいくつなのか気になりませんか?
また、作中では様々な服装姿を見せていて、どれもかわいい!
ここでは、先生の年齢やキャリアや服装について紹介していますよ。
あくまで私個人の考えなので、参考として見て頂けたら嬉しいです。
【ぼくたちは勉強ができない】アニメ全話を無料で視聴する方法!おすすめの動画配信サービスを紹介
【ぼく勉】桐須真冬先生の年齢は何歳?
TVアニメ「ぼくたちは勉強ができない」第1話本日24:30より放送!
★桐須真冬 CV: #Lynn
一ノ瀬学園教師。文乃と理珠の最初の教育係で、2人に進路変更を勧めたことも。冷徹な言動で周囲から恐れられているが、生徒思いの優しい先生。▼放送情報▼https://t.co/44loQYXyYi#ぼく勉 pic.twitter.com/3PW0zaBCHQ
— 「ぼくたちは勉強ができない」公式 (@bokuben_anime) 2019年4月6日
主人公の唯我成幸の通っている学園で教師をしている桐須真冬先生。
この作品の人気1位の女性キャラクター。
私も原作を読んでいるのですが、先生の年齢については公開されていません。
なので、色々な角度から考察してみて先生の年齢を予想してみましょう!
【ぼく勉】桐須真冬先生には妹がいる
ジャンプで連載中のぼくたちは勉強ができない、連載当初は理系・文系で甲乙付けがたいけどやはり文系の方かなーとか思ってたけど今ではダントツで先生だわ(*^ω^*)先生の妹も好き( ・∀・) pic.twitter.com/l3BGpxSxkk
— 五等分のマキナは告らせたい (@makina_tunndere) 2018年2月4日
先生には美春(みはる)という実の妹がいます。
美春は女子大生でフィギュアスケートをしている。
妹の美春の年齢は20歳と判明しています。
先生と美春の年齢差はあまり離れていないように感じます。
作中で先生の子供の頃の回想シーンを見て思いました。
幼い頃で二人に身長差がないというのはある程度年齢が近いと思う。
ここだけでみると、3~4歳くらいの差がでしょうね。
【ぼく勉】桐須真冬先生は元教育係
ジャンプまとめ速報:第1回「ぼくたちは勉強ができない」ジャンまと人気キャラ投票開催!! https://t.co/KW0cCTtIzx pic.twitter.com/9OJMopOkdG
— ジャンプまとめ速報 (@jumpmatome_2ch) 2017年11月28日
物語の最初で主人公の成幸は2人(文乃と理珠)の教育係になっていますね。
この教育係には前任者がいたのですが、それが桐須真冬先生です。
教育係をしていた時は、文乃と理珠に対し自分の考えを強く勧めてしまう。
二人がそれぞれ持っている才能と違う道を進もうとしていたから。
先生自身が過去に一時の感情で才能を捨ててしまい、後悔した経験があったためです。
そのため、二人に進路を変更するように強く行き過ぎた結果、反発されてしまい教育係を解任された。
学校ではクールでスーツを着こなしているので、冷たい印象がありました。
ですが、実際には非常に生徒想いの強い教師です。
教育係の時も二人の今後を考えて進路変更を勧めている。
しっかりと持っている才能を活かす道を自身の経験から伝えようとしています。
生徒を想う気持ちは強いのですが、ただ不器用なだけw
「生徒に慕われなくてもいい」という考えが良くなかったのだと思いますね。
その考えのせいで、相手にきつい言い方になってしまったのでしょう。
少し話が脱線しましたが、成幸が教育係になったのは3年生になってから。
ということは、前任者をしていた先生は成幸達が2年生以前の時に教育係をしていたと考えます。
もし、先生が大学を卒業して直ぐに教育係を任されたのであれば22、3歳。
ただ、新任の教師にいきなりそのような担当をさせるのかな?
桐須真冬が優秀なのは知っていますが、普通に考えれば可能性は低いでしょう。
なので、私の考えでは2年目以降に教育係を任されたと思います。
ここでは23~26歳くらいだと予想。
【ぼく勉】桐須真冬先生とあしゅみーの関係
【ぼくたちは勉強ができない 71話感想】あしゅみー先輩の入浴シーン、破壊力すげえええええ!!!! https://t.co/Wsf8KITbHZ : 最強ジャンプ放送局 #ぼくたちは勉強ができない pic.twitter.com/M9HxMpjHjm
— 最強ジャンプ放送局★2chまとめ (@acecrown904) 2018年7月15日
あしゅみー(小美波あすみ)は現在予備校生です。
成幸たちと同じ一ノ瀬学園の卒業生で1学年上。
あしゅみーも学園の頃に桐須真冬先生と関係があります。
あしゅみーは父親に経営している診療所を継ぐために医大をめざしていた。
ただ、理科が苦手ということで先生から進路を反対される。
しかし、反対されたことで怒ってはいませんでした。
逆に尊敬しており、久しぶりに先生にあった時には親しげに話をしていますよ。
ここでわかることは、教育係と同じく23~26歳くらいかな。
あしゅみーの接し方を見ていると、そんなに年齢が離れていないように感じますね。
【ぼく勉】桐須真冬先生の学生時代
12月25日は「#スケートの日」
1861年日本で初めてスケートをした日です。
フィギュアスケートをしていた真冬先生、写真では素敵な笑顔を見せてくれています。作中でもこれから冬の季節が到来!果たしてスケートをするシーンは来るのか!?「ぼくたちは勉強ができない」既刊9巻好評発売中!(*´∀`)ダイマ pic.twitter.com/DOlSAzRjFp— Dogether🍒🐤モグモグ (@_rzo) 2018年12月24日
先生は学生時代にフィギュアスケートをしていたとのこと。
しかも、多くの大会で結果を出しており。部屋にはトロフィーが飾ってあります。
また、現在(2019年4月)の原作の最新話の108話の時点で、先生はフィギュアスケートをもう一度やろうと考えている。
実際にフィギュアスケートをしている人達の引退する年齢を調べてみました。
すると、結構な方が20代半ばで引退されているとのこと。
ということは、先生がフィギュアスケートに戻ろうとしているので、年齢はまだ20代前半のように感じます。
ここだけで考察すると、22~24歳。
と言っても、フィギュアスケートを30歳超えてもされている方もおられるので、一概には言えませんけどw
これらのことから、桐須真冬先生の年齢は24歳と考察します。
25,6歳の可能性も高いのですが、24歳だったら嬉しいなと勝手に思ったのでw
また、女性にの年齢は少し若く言った方が良いと聞いていた事がある!(違ってたらすみませんw)
なので、私が考察した先生の年齢は24歳という結論。
【ぼく勉】桐須真冬先生のキャリアについて
桐須真冬先生です pic.twitter.com/4fRrynbHbf
— あず@加工師 (@Az_UVER) 2019年4月19日
先生として優秀ですが、どのくらいのキャリアがあるのか?
上記での年齢の考察からすると、教師になって2~3年という所でしょう。
学園長から古橋文乃と緒方理珠の教育係を任されているのは優秀な証。
その前にも何人もの教師が教育係をしていたようですが、桐須先生も他の人達と同じやり方をしてしまう。
現在の教育係の成幸は、二人の進路を否定せずに応援することで上手く続いている。
【ぼく勉】桐須真冬先生の服装について
ジャンプまとめ速報:今週の「ぼくたちは勉強ができない」感想、桐須真冬先生のお宅訪問キタ――(゚∀゚)―― !!【22話】 https://t.co/bLpIwJJrzr pic.twitter.com/845eDuPkyq
— ジャンプまとめ速報 (@jumpmatome_2ch) 2017年7月10日
学園ではいつもスーツを着ており、隙のない姿が印象的ですね。
ですが、プライベートでは色々な服装をしていますよw
作中で、どのような服装を見せているか紹介。
・自室での桐須真冬は上下ジャージ
たまには主人公がヒロインの部屋を掃除するどたばたラブコメディはいかが?
「ぼくたちは勉強ができない」全8巻絶賛発売中!(*´ω`*)ダイマ pic.twitter.com/i4HdsMP59t— Dogether🍒🐤モグモグ (@_rzo) 2018年9月23日
・顔を膨らませながらのエプロン姿
ビクッとしてむくれる桐須先生
(っ’ヮ’c)<カワィィィィィィイ#ぼくたちは勉強ができない pic.twitter.com/JOQj9qux2J— ごちうな?-ご注文はうなぎですか? (@2233360a1) 2019年4月21日
・全く違和感のない制服姿
#ぼくたちは勉強ができない
桐須先生の制服姿マジ最高
桐須先生の制服姿マジ最高
桐須先生の制服姿マジ最高
大事なことなんで3回言いました。なぜこうなったかは本誌を是非‼️ pic.twitter.com/75DHuUmQi9
— nabekichi (@zyugemu555) 2017年11月26日
・色気のある浴衣姿
ほんとに真冬先生最高!!
最近出番多くて嬉しいですね。#ぼくたちは勉強ができない pic.twitter.com/Znlzy4jrge— ミナト@ネコ好き (@onl8hWX6qUEWpPW) 2017年11月7日
・魔法少女の衣装
明けましておめでとうございます⛩
今年もぼくたちは勉強ができないをどうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m
そして真冬先生もどうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m#ぼくたちは勉強ができない pic.twitter.com/Rr25GaljMb— ポンジ先輩 (@xSpongeBob_x) 2019年1月1日
・破壊力抜群のメイド衣装
#アニメぼくたちは勉強ができない勝手にカウントダウン
真冬先生がメイド服でコスプレ人生を本格スタートさせた問34。明日発売のジャンプで見られるであろうJK真冬も楽しみじゃゾ^〜
アニメぼくたちは勉強ができない放送開始まで、あと3️⃣4️⃣日! pic.twitter.com/eVz1icS3uN— ARB@五等分の勉強ができない (@ARB21691399) 2019年3月3日
・スクール水着姿
今週のWJのぼくたちは勉強ができないは久々の桐須先生の水着回でサイコーだった!!でもやっぱり海の時のスク水が好きすぎる!#ぼくたちは勉強ができない pic.twitter.com/RqwyxPs2mF
— 仮面ライダーおじさん@かぐや様は告らせたいアニメ化おめでとう! (@KAMENRAIDA523k) 2018年5月21日
・フィギュアスケート衣装
ぼくたちは勉強ができない 問102 過去を断ち切り、桐須先生は再び前に進み始めるhttps://t.co/37SD62vjxa#ぼくたちは勉強ができない pic.twitter.com/gnGL9tmGXK
— 大炎上 (@beatarai) 2019年3月11日
色々な服装を見せて貰えて眼福ですねw
特にメイド服を着ての先生は圧倒的な破壊力があります!
これを見てかわいいと思わない人がいたとしたら、逆に尊敬するw
【ぼく勉】桐須真冬先生の人気が高い理由
ぼくたちは勉強ができないの人気キャラ投票 #bokuben pic.twitter.com/FgH9DN1IUV
— ラヴィちゃん (@kazenoraby) 2019年4月13日
実際に第1回キャラクター人気投票が行われた時に1位に輝いている程の人気。
私も原作を見ているので、先生の人気が高いのは納得しています。
ここでは、どのような所で人気を得たのかを考察してみましょう。
最初はクールで厳しい先生という印象が強かったと思います。
見た目は綺麗でかわいくスタイルも良いのですが、無表情。
また、話しはじめが独特で2文字で状況を表現する癖がある。
そのため、生徒と接している時は冷たい印象があった。
ここからが人気の高い理由になります。
上記での印象だと、生徒の事を想っていないように感じる方もおられるでしょう。
ですが、本当は生徒の事をとても大事に想っています。
迷子になった生徒を探すため、雨の中でも一人で探し回る。
傷だらけになりながらも必死に生徒の為に走り回る姿に感動します。
プライベートでは学園の時とは真逆でズボラですw
「片付けられない女性」という一面を持ち、部屋はひどい有様。
部屋では高校のジャージやスウェットを着ています。
物語が進んで行くごとにどんどん最初のイメージが壊れていく。
この学園での姿とプライベートのギャップが好印象なのでしょうねw
また、年上としての威厳を見せようとしますが、逆にだらしない姿を見せる。
先生は年上キャラで男性になれていないという設定。
そのため、成幸と接している時に照れて顔を赤くさせたりしています。
普段では見せない表情なのでかわいすぎる!
他にも様々な理由があると思いますが、これらが私の考えた先生の人気の理由。
まとめると、ギャップ効果ですね!
最初のキツイ印象からズボラな一面があるというみんなが共感できる部分が見えてきた。
プラスのギャップと元々の見た目の可愛さと色気、スタイルの良さが相乗して人気が爆発したのでしょう。
今やヒロインとして地位を確立されているのが凄いですねw
最後に
アニメぼくたちは勉強ができない初回放送までもう1週間きったんだ…
時が過ぎるのは早いな〜
アニメが始まっても真冬先生推しは変わらない‼️#ぼくたちは勉強ができない #アニメぼくたちは勉強ができない勝手にカウントダウン pic.twitter.com/OcAaRwWWY6
— LIJ、漫画、アニメetc@趣味垢 (@LIJ98023395) 2019年3月31日
ぼくたちは勉強ができないの桐須真冬先生についてまとめてみましたが、年齢が気になりますね。
過去や妹などから年齢を考察してみましたが、実年齢が知りたいw
予想では24,5歳だと思いますね。
作中では色々な服を着ていて、どれもめっちゃかわいいです!
これを言ってしまうと元も子もないのですが、顔が可愛いので何を着ても似合いますよねw
かわいいキャラクターの色々な衣装が見れるのは嬉しい限りです!
もっと他の服を着ている所も見てみたいなと期待!
第1回のキャラクター人気投票では2位と1000票差つけての1位!
私自身も桐須真冬先生は大好きなキャラクターなので、当然かなと感じましたねw
他のヒロインの子たちもかわいいのですが、大人の魅力で先生が強い。
ヒロインの地位まで上り詰めていますが、今後どうなるのか気になりますね。
このようなヒロインが多い作品は、最後の終わらせかたがとても重要。
最後に成幸が誰を選ぶのかによっては、読者からの批判はやばいでしょうw
私としてはハーレムエンドなら解決できるのではと思います!
これはこれで批判があるかもしれませんけどw