「アニメの話についていけない」と感じる時ってありますよね。

アニメが好きな友人との話の中で、詳しい人に話しは知らない人からすると難しいです。

また、つまらないと感じるのは聞かされている相手、もしくは聞いている自分がアニメに興味がないから。

アニメに関わらず色々なジャンルにも言えることだと思います。

そのような話をされた時にはどうすれば良いか?私の個人的な意見をまとめていますので、参考までに読んで下さい


アニメの話しについていけない時にはどうすればいい?

このように感じる方の共通点としては、アニメに詳しい友人がいるということでしょう。

友人に限らず家族や親戚などの知り合いにおられるからですよね?

色々と話しをされても知識の有無でついていけないことはあるのが当然。

そのような時、どのように対処すれば良いのか?

 

一つは相手が友人だった場合

その友人とは縁を切るのが一番手っ取り早いです。

ただ、これは極端な考えなのでダメw

 

「ついていけない」からどうしようと悩んでおられるということは、その友人との関係を残したいと思っておられる。

関係を壊さずにどうにかしてアニメの話を何とかしたいと考えている。

この場合は相手に直接言ってあげるのが良いかなと思いますよ。

「私(僕)はアニメに詳しくないから、あんまり話されても難しくてついて行きにくいよw」みたいな。

単純に「ついていけない!」とキツく言ってしまうと関係が壊れる可能性があるかもです。

上手く冗談っぽく柔らかい口調で伝えてみてはいかがでしょうか?

 

もし、このやり方で相手が不満そうにしていたとしたら、私は関係を考え直した方が良いと本気で思います

相手の気持ちを知った上で合わすことができないような人とは長続きしないと思いませんか?

一緒にいてもあなただけが辛い思いをするだけなんて不公平でしょう。

私の中の友人という存在は、お互いが一緒にいて楽しい関係だと思っていますよ。

 

次は家族、親戚だった場合

親戚だったらあまり家に来ないという事でその場だけを耐えれば良い。

ただ、いつも一緒に住んでいる親、兄弟(姉妹)だった時は非常に難しいなと思います。

 

この対処法は二つあると思います。

1,家族に「アニメの話はついていけないから止めて!」とはっきり伝える。

2,自分がアニメについて少しずつ詳しくなっていく(アニメを見るようにする)

もう一つあるとすれば、「どうしてもアニメは見たくない」と感じるのであれば家から出ていくことですね。

これは自立できる年齢までは難しいのでおすすめできません。

 

家族ならはっきり伝えてあげれば理解してくれると思うし、話をふって来ないようになるはず。

だた、もしかしたら伝えても止まらない可能性もあるかも。

また、伝えるのは難しいと感じる方もおられると思います。

なので、2の選択が有効なのかなと感じる。

 

今やアニメは日本の文化ですので、知っていて損はしないと思いますよ。

私がアニメ好きなので普及したい気持ちも少なからずありますけどw

アニメの話をつまらないと感じる時の対処法



「つまらない」と感じる方は、アニメに興味がないか関心がないという方ですよね。

誰でも興味の無い話を聞かされているときほどつまらない。

アニメに限らずどのようなジャンルでもあることだと思います。

 

そのような時にはどうすれば良いか?

聞き流して下さい!

「うん、うん」と相づちをしながら聞き流してあげてw

または、話題を変えるようにする。

「あっ!そういえば・・・」と途中で割って入り、相手と共通する話題に切り替えること。

 

会社の同僚が相手だった場合は、仕事の時の話や上司についてなど。

友人ならお互いに何かしらの共通できる話題があるはずです。

でないと友人関係にはならないでしょう?

割って入るのが申し訳ないと感じる方でしたら、上記にあるようにつまらなくても我慢して聞き流してあげて下さい。

アニメの話を一方的にする人の気持ちについて考察

自分の好きなモノについて一方的に話をする人の気持ちは次にあげている可能性が高いです。

・自分の好きな事を相手に知ってもらいたいという考え。

・自分の好きな事についてただ喋りたい、自己満足のためと思っている。

・自分の好きな事は相手も好きだろうと勝手に思い込んでいる。

 

1つ目の場合は理解してあげて欲しいなと思います。

相手にも自分の好きな事に共感してもらい、一緒に楽しんで行きたいという気持ちが見えるため。

このように考えていて必死になりすぎて一方的に話してしまう人は不器用なのでしょう。

その気持ちが話を聞いていて少しでも感じ取れた場合は、共感できるように相手に合わせてあげるのも良いかと思いますよ。

 

2つ目と3つ目の場合は、関係を考え直した方が良いでしょうね。

上記の「ついていけない」の所でも書いていますが、そのような人と一緒にいてもしんどいだけですよ。

優しく伝えようとしたとしても、たぶん相手は理解してくれないと思います。

この場合は、逆にあなたの好きなジャンルの話に無理矢理切り替えてみるのも一つのやり方です!

 

あなたの好きな話が相手に共感された場合は、その話を続ければ良い。

相手がつまらないと思ってくれた場合は、少しはあなたの気持ちを理解してくれると思います。

その状況になった時に、相手に「私(僕)の気持ちが少しはわかってくれた?私の話しつまらなかったでしょw」と言うのもありかなw

そうやってお互いが何に興味があり、逆にこれに興味がないと言うのがわかり会えると思いますよ。

最後に

人間関係ってしんどい事が多いですよねw

私も人との付き合いは苦手なタイプなので、とても気持ちがわかります!

自分の知らない話をされてもついていけなくて困ってしまい、どうすれば良いか考えてしまいますよね。

また、興味の無いジャンルの話をされてもつまらなくてしんどいと感じるのは当然でしょう。

 

一つは相手を信用してはっきりと伝えてあげるのが、最も早い解決策だと思います。

二つは相手に合わせるように自分が変わるようにする。

三つは相手との関係を考え直し、徐々に会わないようにする。

最後は逃げるw(これは冗談です)

 

この順番で試して見てはいかがでしょうか?

人それぞれ個性があるので、変えれる部分や無理な部分はあると思います。

最後はあなた個人がどうしたいかを決めて行動することになるので、頑張って下さい!

無理だけはしないように!!!

少しでも参考になったのであれば、嬉しく思います。