人気男性声優の中村悠一さんのプロフィールなどについてまとめています。
アニメ好きなら知らない人はいないでしょう!と思うほど有名な声優。
基本的に演じられるキャラや声質もかっこいいのですが、中村さんご自身もかっこいいと言われています。
AT-X放送の東京エンカウントでは、親友である杉田智和さんと一緒にMCをされている。
ここでは、声優の中村悠一さんの趣味や経歴・東京エンカウントやアニメ出演作品について紹介しています。
中村悠一のプロフィール
[映画ニュース] 中村悠一、子安武人に寿司おごらせる 「パシフィック・リム」続編アフレコで豪華ランチ https://t.co/Wjeb0cJVCS pic.twitter.com/Gz2r5yzXyx
— 映画.com (@eigacom) 2018年4月13日
中村悠一(なかむらゆういち)さんの愛称は「ゆうきゃん」。
この愛称は声優の鈴村健一さんが命名されたようです。
出身は香川県で、2022年6月現在の年齢は42歳。
誕生日は1980年2月20日。
身長は175センチで、血液型はB型。
所属している事務所は、東京に本社がある(株)シグマ・セブン。
1988年に設立され、声優やナレーターのマネジメントなどをされている。
所属されている声優は、若本規夫さん、安元洋貴さん、水樹奈々さん、井上麻里奈さんなど。
多くの有名な声優が在籍されています。
趣味について調べて見るとガーデニングとなっています。
これは、中村さんがご自身の見た目から面白いかなと思って言われた嘘とのこと。
メディア用の発言であり、基本的に本当の事を半分の言っていないようですw
実際の趣味はゲームや洋画鑑賞。
ツイッターでも良くゲームのことについての内容が多く見られます。
「特技は1日24時間ゲームプレイ」と言われている。
過去には「バーチャファイター」で全国大会へ参加できるほどの実力者。
AT-Xで放送されている「東京エンカウント」でも、そのことを言われています。
学生時代には吹奏楽部に入っていたようで、音楽が好きとのこと。
担当楽器はユーフォニアムで、好きなジャンルは「ケルト音楽」と言われている。
2008年にはヴァイオリンを買われています。
車の免許を2018年頃に取得され、前からずっと欲しいと思われていた。
その後、2019年には高級車「マクラーレン 720Sスパイダー」と購入されたとのこと。
ご自身のツイッターで車の写真を見せていましたね。
好きな女性声優としては、能登麻美子さん。
能登さんの声が大好きで、これまで見たことが無い作品があった場合、見ようかなと言われるほど。
杉田さんで言う所の桑島法子さんのような存在でしょう。
杉田智和さんとはアニメで共演してから現在まで交友が続いている大親友。
「東京エンカウント」でも一緒にMCをされており、プライベートでもよくゲームをされている。
また、マフィア梶田さんとも親交があり、ゲームや外出などをされています。
事務所の先輩達ともゲーマー仲間として親しい関係を築いている。
現在は結婚されておらず、まだまだ相手を探しておられる所。
過去には井上麻里奈さんとの熱愛疑惑があったようです。
一部の意見としては、仲が良すぎる杉田さんが嫁だと言われているw
どちらが嫁になるのか気になる所ですが、気の合った関係なのは確か。
中村さんの性格上、気の合う相手でないと難しいでしょうね。
同じ声優の方が相手というのが一番可能性が高いと思います。
中村悠一の経歴やきっかけについて
アベンジャーズ インフィニティ・ウォーIMAX3D with キャプテン中村悠一。3回目だけどやっぱり最高に面白い!たまらんわ pic.twitter.com/iegkkVbxE8
— fan114 (@fan114) 2018年5月4日
1993年にテレビで放送された映画「リーサル・ウェポン2/炎の約束」の主役の吹き替えを担当されていた磯部勉さんに憧れる。
これがキッカケで声優を目指そうとされた。
磯部さんとは、「BLACK LAGOON」で共演されています。
高校を卒業した後、声優になろうと上京。
その頃は、映画の吹き替えをしたいと考えていたとのこと。
代々木アニメーション学院に入り、寮での生活となった。
卒業後には現在の事務所のシグマ・セブンに所属される。
2001年に放送されたアニメ「電脳冒険記ウェブダイバー」で声優デビュー。
アニメやゲームではメインキャラを担当されることが少なかったとのこと。
2007年のアニメ「CLANNAD」の岡崎朋也役で主演を担当され、一気に知名度を上げられる。
その後、徐々にメインキャラで出演されることが多くなっていく。
2008年にはアニメスクランブルで第18回最優秀男性声優賞を受賞。
2016年に第3回Yahoo!検索大賞のパーソンカテゴリで声優部門賞を受賞されています。
中村悠一がMCの東京エンカウントについて
ここ数日、ホンット急になんですが声優の杉田智和さん中村悠一さんがやっている「東京エンカウント」にドハマリしてますwwww超観まくってますわwwwwwwww pic.twitter.com/S6m9VHBoFz
— キンジロウ@(σ´・ω・`)σ (@kinjiroukin001) July 8, 2019
杉田智和さんと共にMCを務めているゲーム番組「東京エンカウント」(2019年6月#64放送)。
AT-Xで放送されており、現在2期目となる「東京エンカウント弐」となっています。
内容としては、二人のMCがゲストを迎えて一緒に古いものから最新のゲームをする。
たまにゲストが来ない時は、MC二人でゲームをしています。
この番組の目的は、ゲームを宣伝しているわけではないとのこと。
宣伝ではなく実際に出演者がプレイしてどのようなゲームかを紹介しているだけで、ちょっとつまらない作品は辛口発言をしています。
番組の間にスタッフが用意したミニゲーム的なものがあり、二人で勝負をしてポイントを稼いでいる。
ただ、このポイントはどのような意図があるのかは二人も知らないようですw
ゲストには有名声優ばかり登場されているので、ゲームだけでなくトークも面白い。
杉田さんは女性が来た時には、見えない透明な板があるようで少し離れ気味に座っているw
また、人によって下ネタを言うか言わないかがあるようです。(水樹奈々さんなど)
中村さんは基本的に誰が相手でも変わりませんが、先輩声優(櫻井さん・置鮎さん・緑川さん)が来た時には言葉遣いに気を使われているのがわかるほど緊張されていますね。
スタッフに対しても結構言いたい放題なので、お互いに仲の良い感じに思えました。
中村悠一のアニメ出演作品
中村悠一さん誕生日おめでとうございます!声かっこいいし、面白いからめっちゃ好き(笑)#中村悠一生誕祭2016 #RTした人全員フォローする pic.twitter.com/pvjdgQUUOZ
— C7(しいな) (@SYsk0912) February 19, 2016
中村さんがアニメ作品に出演されたのは2001年から。
見た目と同じく格好いい声をされています。
ほとんどが聞けば直ぐにわかりますが、たまに違った声で演技されていることもある。
ここでは、中村さんが出演された作品の中でも、メインキャラを担当されたアニメ作品のみを紹介します。
2001年
・電脳冒険記ウェブダイバー(グリフィオン、ライガオン)
2006年
・無敵看板娘(太田明彦)
2007年
・CLANNAD-クラナド-(岡崎朋也)
・おおきく振りかぶって(阿部隆也)
・この青空に約束を― ~ようこそつぐみ寮へ~(星野航)
・機動戦士ガンダム00(グラハム・エーカー / ミスター・ブシドー)
・キスダム -ENGAGE planet-(七生愁)
・しゅごキャラ!(月詠イクト〈幾斗〉)
2008年
・マクロスF(早乙女アルト)
・我が家のお稲荷さま。(天狐空幻〈男〉)
・鉄のラインバレル(森次玲二)
・ネオ アンジェリーク Abyss(ジェット)
・絶対可憐チルドレン(皆本光一)
・イナズマイレブン(影野仁)
2009年
・バスカッシュ!(アイスマン・ホッティ)
・FAIRY TAIL(グレイ・フルバスター)
・戦う司書 The Book of Bantorra(ヴォルケン=マクマーニ)
・君に届け(真田龍)
2010年
・俺の妹がこんなに可愛いわけがない(高坂京介)
・侵略!イカ娘(嵐山悟郎)
・ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド(鏑木アキラ)
・デュラララ!!シリーズ(門田京平)
2011年
・いつか天魔の黒ウサギ(紅月光)
・世界一初恋(羽鳥芳雪)
・ギルティクラウン(恙神涯)
・ダンボール戦機(宇崎拓也)
2012年
・妖狐×僕SS(御狐神双熾)
・氷菓(折木奉太郎)
・K(鎌本力夫)
・BTOOOM!(織田信隆)
・夏雪ランデブー(葉月亮介)
・輪廻のラグランジェ(デ・メトリオ・ル・ヴィラジュリオ)
・恋と選挙とチョコレート(大島裕樹)
・アルカナ・ファミリア -La storia della Arcana Famiglia-(ルカ)
2013年
・マギ The kingdom of magic(練紅炎)
・私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!(黒木智貴)
・カーニヴァル(喰)
・革命機ヴァルヴレイヴ(山田ライゾウ)
・戦勇。(ロス)
・BLAZBLUE ALTER MEMORY(ハザマ)
・血液型くん!(B型くん)
・ガンダムビルドファイターズ(リカルド・フェリーニ)
・THE UNLIMITED 兵部京介(皆本光一)
2014年
・月刊少女野崎くん(野崎梅太郎)
・魔法科高校の劣等生(司波達也)
・六畳間の侵略者!?(里見孝太郎)
・ブレイク ブレイド(ホズル / クリシュナ9世)
・東京喰種トーキョーグール(四方蓮示)
・曇天に笑う(曇天火)
・ハマトラ(レシオ)
・Z/X IGNITION(黒崎神門)
・ノブナガ・ザ・フール(ガイウス・ユリウス・カエサル)
・ハイキュー!!(黒尾鉄朗)
・ワールドトリガー(迅悠一)
2015年
・終わりのセラフ(一瀬グレン)
・新妹魔王の契約者(東城刃更)
・ワンパンマン(無免ライダー)
・ハイスクールD×Dシリーズ(サイラオーグ・バアル)
・ミニはま(レシオ)
・おそ松さん(松野カラ松)
2016年
・うどんの国の金色毛鞠(俵宗太)
・甘々と稲妻(犬塚公平)
・ドリフターズ(島津豊久)
・WWW.WORKING!!(東田大輔)
・91Days(ロナルド)
・ディバインゲート(アーサー)
2017年
・妖怪アパートの幽雅な日常(長谷泉貴)
・ネト充のススメ(カンベ)
・小林さんちのメイドラゴン(滝谷真)
・弱虫ペダルシリーズ(古賀公貴)
・アトム ザ・ビギニング(天馬午太郎)
・DIVE!!(沖津飛沫)
・兄に付ける薬はない!-快把我哥帯走-(時分)
2018年
・多田くんは恋をしない(多田光良)
・キリングバイツ(中西大河〈ティガ〉)
・ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風(ブローノ・ブチャラティ)
・ゴブリンスレイヤー(鉱人道士)
・銀河英雄伝説 Die Neue These 邂逅(オスカー・フォン・ロイエンタール)
・鹿楓堂よついろ日和(ときたか / 永江ときたか)
・グランクレスト戦記(アーヴィン)
・博多豚骨ラーメンズ(猿渡俊助)
・イナズマイレブン アレスの天秤 / オリオンの刻印(趙金雲)
・重神機パンドーラ(ジーク)
・ピアノの森(パン・ウェイ)
・BAKUMATSU(高杉晋作)
・叛逆性ミリオンアーサー(流浪アーサー)
・みっちりねこ(カラフル)
・ポプテピピック(ポプ子)
2019年
・フルーツバスケット(草摩紫呉)
・PSYCHO-PASS サイコパス 3(炯・ミハイル・イグナトフ)
・歌舞伎町シャーロック(ジョン・H・ワトソン)
・消滅都市(アキラ)
・Dr.STONE(獅子王司)
2007年頃からメインキャラを担当される作品数が増えていますね。
代表作としては、「CLANNAD」「おそ松さん」「魔法科高校の劣等生」など。
私の印象深い作品は「妖狐×僕SS」「月刊少女野崎くん」「WWW.WORKING!!」。
また、うどんの国の金色毛鞠では香川の方言を披露されているのが新鮮ですね。
小林さんちのメイドラゴンでは、オタクキャラを演じられているのが面白い!
最後に
少し早いですが…待ちきれないので!
中村悠一さんお誕生日おめでとうございますっ!面白くてかっこいい中村さん!杉田さんとこれからも頑張って下さい!
これからもファンでいます!#中村悠一生誕祭2017 #中村悠一 #声優クラスタさんと繋がりたい #RTした人全員フォローする pic.twitter.com/5LyvDlW152— 晴眉 (@kazenokoe0721) February 19, 2017
声優の中村悠一さんについてまとめてみました。
元は、映画の吹き替えをしたいというのは良く言われていました。
ゲームが大好きで、ツイッターや東京エンカウントでも見ていてわかります。
杉田さんや事務所の先輩方と親しくされていて、一緒にゲームなどをされている。
東京エンカウントは見たことがない方は絶対に見て欲しいですね。
特に、中村悠一さんと杉田智和さんが好きな方にはオススメ!
私は毎回面白くて笑えるので、放送が楽しみで待ちきれませんw(今後も楽しみにしています!)
番組を見ていると、お二人とゲームをしてみたくなりますね。
お二人共がお忙しいと思うので無理は言えませんが、欲を言えば放送頻度を上げて欲しいですw
休みの日は、いつも仕事で疲れているから家でゆっくりされるとのこと。
そのことで、周りから家にいることを突っ込まれ嫌な思いをされていたようですw
私の似たようなものなので、中村さんの言われていることに納得できる。
今後もアニメはもちろん、他の仕事も頑張って頂きたいです!