現在使用しておられる方は「もう十分にサービスを楽しんだから解約したい」

これから新規で使う前に「無料トライアル期間だけU-NEXTを利用してみたいけど、ちゃんと解約できるか不安」と感じられる方もおられると思います。

そんな方々のために、こちらではU-NEXTの解約・退会を簡単に済ませる方法について紹介していきますよ!

U-NEXTを解約する方法

まず、はじめに注意したいのはU-NEXTはアプリ上では解約手続きができません

ですので、ブラウザ上でU-NEXTを開いて、解約手続きを進めるためにログインしましょう。

解約手順を把握するために、まずはサイトにログインして下さい。

↓サイトにログインまたは登録する方↓

U-NEXT解約手順|画像付きで解説

ログインするためにU-NEXTトップページの左上のメニューボタンをタップします。

メニューの「ログイン」をタップします。

ログイン後、U-NEXTトップページの左上のメニューボタンをタップします。

メニューの中にある「設定・サポート」をタップします。

設定・サポート画面をスクロールして「契約内容の確認・変更」をタップします。

契約内容の確認・変更画面の下の方にある「解約はこちら」をタップして下さい。

解約前お知らせページをスクロールして下にある「次へ」をタップします。

解約確認画面で「解約アンケート」に任意(大体で大丈夫)で答えてスクロールし、下の「同意する」にチェックを付け「解約する」をタップして下さい。

解約手続き完了画面が表示されればU-NEXTの解約は完了ですよ!

解約方法を理解した上で、U-NEXTを楽しむ場合はこちらから

登録方法についてはこちら

→U-NEXT(ユーネクスト)にスマホで登録する方法を解説!

U-NEXTのアカウントを削除し完全に退会する方法

U-NEXTは上記の解約方法でサービスの解約はできますが、U-NEXTのアカウント自体は残ってログインなどはできるままになります。

今後U-NEXTを利用することがない場合は、アカウントも削除してしまった方がよいでしょう。

U-NEXTの退会手順について画像付きで解説

解約後に「契約内容の確認・変更」で下までスクロールすると「登録解除」の項目が出るので「こちら」をタップします。

退会時の注意事項ページの指示に従いチェックを入れて行き、下にある「退会する」をタップして下さい。

退会方法も把握した上でU-NEXTを楽しむ場合はこちらから

登録方法についてはこちら

→U-NEXT(ユーネクスト)にスマホで登録する方法を解説!

解約・退会できないときの対処法

上記で紹介した工程を手順に沿って行っていけば、U-NEXTから解約・退会することができます。

ありがちなミスは普段アプリで使用していると、アプリから「設定・サポート」のページを探してしまいがちです。

しかし、U-NEXTの解約・退会はアプリ上ではなく、PC・スマホのブラウザ上でしか行えませんのでご注意を。

少し手間に感じてしまうかもしれませんが、スマホであればSafariブラウザ上でU-NEXTにログインして手続きを行うようにして下さいね。

解約・退会方法を把握した上でU-NEXTを楽しむ場合はこちらから

登録方法についてはこちら

→U-NEXT(ユーネクスト)にスマホで登録する方法を解説!