【ドクターストーン】9話を見逃した方に内容ネタバレや感想紹介

【ドクターストーン】11・12話を見逃した方へネタバレと感想を紹介!無料で視聴する方法について

【ドクターストーン】9話の内容ネタバレ

第9話「この手に科学の灯を」

前回できた科学のグルメ「猫じゃらしラーメン」により村人たち(マンパワー)を手に入れることに成功した。

すると、そこに「コーラ」を知っている少年が現れる。

千空の知り合いではないということで、コハクは敵(長髪男の仲間)と認定して包囲した。

 

その少年は石化が解けてからずっと一人で、長髪男を知らないと答える。

千空は前に見たことがあったようで、その少年の名前は「浅霧幻(あさぎりゲン)」

「マジック心理学」の本を書いていたマジシャンとのこと。(自称メンタリスト)

浅霧の発言を聞いていたコハクは、全てが嘘(デタラメ)だと感じていた。

ただ、千空はそこには触れずにラーメンを食べた者たち全員に仕事をさせることに。

 

空気を送る箇所を増やした製鉄所レベル2で鉄を作り始める。

その作業中に千空は浅霧に「大樹と杠は元気か?」と聞く。

浅霧は予想通り司の仲間で、それを急にすんなりと認めた。

認めた理由は、千空のやっていることを見たことで考えが変わったとのこと。

浅霧の仕事は、千空が死んでいるかの確認だったようです。

本来なら千空が生きていることを伝えればいいのだが、もし今やっている鉄で武器が出来上がった場合、勝負が分からなくなる。

浅霧にとって、誰が死のうと関係なく何としても勝ち馬になって楽しく暮らせればそれでいいとのこと。

どちらを勝たせるかを悩んでいたが、司よりとなっていた。

 

しかし、千空はその考えを変えさせることのできる、鉄を使ったニューアイテム「発電所」を作成すると言う。

雷が必要だと話しをした瞬間、準備が出来ていないのに雷が発生した。

発電に必要な物として、雷を使って「強力な磁石」が必須だったため、このチャンスを活かすために急ピッチで準備を始める。

先程作った鉄の棒にうるしを塗り、木の溝で作った導線を巻きつける。

雷を鉄の棒に落とすため、近くで一番高い山で避雷針を立てる準備を始めた。

櫓を作ろうとしたが、時間がなかったため金狼が持っていた槍をコハクが奪って地面に差し込む。

そこに鉄の棒を取り付けると、目論見どおり雷が落ちたことで磁石(電気)が完成した。

 

電気に必要な物が揃い、「腕力発電」の準備に取り掛かる。

銅板を叩いて伸ばし、削って円盤状に加工。

この時、千空の顔はアンパンマンのように腫れ上がっていたのは「漆かぶれ」によるものですw

 

科学王国特性「二刀流手回し発電機」が完成した。

2枚の銅板を息のあった二人で回す必要があったため、金狼銀狼に協力を要請。

最初は断られたが、浅霧の言葉に誘われ協力してもらうことができた。

本当に発電できているのか気になっていた浅霧に、千空は「蒸し焼きにした竹の繊維」を見せる。

これは、エジソンが作った電球と同じ方法とのこと。

そして、3700年ぶりにこのストーンワールドを照らす光「科学の灯」となった。

次回「薄っぺらの同盟」

【ドクターストーン】9話の感想

ストーンワールドは司より千空に力を貸していますね。

雷の話しをして直ぐに雷が発生したのは、時期もあると思うけどタイミングが良すぎるw

しかも止む前に必要な準備を終わらせた全員の手際の良さが驚きましたね。

また、光が生まれた瞬間は見ていて鳥肌がたちました!

 

初登場した浅霧幻が、今後どちらにつくのかが気になります。

メンタリストということで、人の心を掌握するのが上手かった。

街の住人達を科学王国に取り入れるためにも必要な人材でしょう。

次回のタイトルが薄っぺらの同盟となっているため、浅霧は協力関係になるのかもしれませんね!

【ドクターストーン】9話のキャスト

石神千空:小林裕介

コハク:沼倉愛美

クロム:佐藤元

スイカ:高橋花林

金狼:前野智昭

銀狼:村瀬歩

ルリ:上田麗奈

浅霧幻(あさぎりゲン):河西健吾

コクヨウ:金尾哲夫

ジャスパー:竹内良太

マグマ:間宮康弘

マントル:松重慎

カーボ:坂田省吾

アルゴ:内匠靖明

孔雀:樹元オリエ

シャベル:鈴代紗弓

ガーネット:石上静香

サファイア:前田佳織里

ルビィ:近藤玲奈

ガンエン:室元気

ワシレフスキー:前田弘喜

最後に【ドクターストーン】動画が配信されているサービスについて

アニメ「ドクターストーン」を無料で何度でも視聴するには?

詳細はこちらの記事から↓

【ドクターストーン】アニメ見逃し配信を無料で視聴できる動画配信サービスを紹介!