【手品先輩】12話(最終回)を見逃した方へネタバレ・感想・無料視聴する方法を紹介
【手品先輩】12話(最終回)の内容ネタバレ
その1:はやす先輩
夏アニメも最終回か #手品先輩 pic.twitter.com/UN9eoFETLy
— にゃ~ (@basaraon) September 17, 2019
掃除当番だった助手はいつもより遅れて部室へと向かっていた。
部室の前に到着した時、中から咲と正志の声が聞こえて来る。
中に入ると先輩が二人に風船のやり方を教えてもらっていた。
「風船の膨らませる」:最初に空気を入れる前に風船を伸ばしておくのが重要。
口で膨らませるにはコツがいるらしく、単純に空気を遅れば良いというわけではないようです。
先輩と助手は膨らますのに苦戦していたが、咲はコツが分かっているため鼻で膨らませて見せた。
今回は「犬」のバルーンアートにチャレンジ。
犬は比較的簡単な方で、「たらこ捻り」という技術だけでできるため練習に良いとのこと。
「たらこ捻り」:2~3回捻って団子を作り、団子同士を折り曲げて更に捻る。
犬はたらこ捻りを3回すれば完成します。
実際にやろうとすると、風船が割れないかが怖いため捻るのを躊躇してしまう。
簡単には割れないため、躊躇わず捻ること。
先輩が風船を捻るのを怖がっている間に、助手は犬を完成させた。
手品では無いため緊張せず、怖がりつつもいつの間にか犬を完成させていた。
助手に出来たと報告した瞬間、風船が割れてしまい残ったのは「たらこ(団子二つ)」
その2:失敗しない先輩
#手品先輩 最終回。最後までサービスに徹した姿勢は良し!寝顔を見つめたり、先輩と助手にも若干の進展があった。斑先輩は可愛い。作画は安定していたし、本渡さんの演技が光った。尺も15分で丁度良かったね。 pic.twitter.com/vj39iUTYMh
— ナベ男 (@siousionabe456) September 17, 2019
「今日先輩は、絶対にマジックに失敗しない方法を発見しました!」
それを聞いた助手は、落ち着いて行動し消費者センターに相談しましょうと詐欺にあったのだと思い提案する。
両手足に手錠を付けて「1分お待ち下さい」と言い、カーテンの奥へと飛びながら移動した先輩。
1分経過し、妙に静かだったため失敗して拗ねているのか思い、助手はカーテンを開けた。
すると先輩の姿は無く、手錠を外す手品だと思っていた助手は、まさか姿を消す手品だったとすれば成功したのかと思っていた。
ただ、先輩は本来手錠を外す手品だったが失敗し、奥にある掃除用具入れの中に隠れていた。
手錠は失敗しても、先輩は一言も「手錠を外して脱出する」と言っていないため、マジック成功と喜ぶ。
そろそろ暑くなり出ようとしたが体が挟まって動けず、助手は普通に帰ってしまう。
その夜、学校の警備員の人が部室の見回りに来た時に発見された。
その3:負けない先輩
最終回も斑さん出てて歓喜#手品先輩 pic.twitter.com/QzufwvuGlM
— rknks&ninmsk (@mjkmjdmjdytteiu) September 17, 2019
奇術部の部室が空いていないということで、隣の化学室から入らせてもらおうとした助手。
斑は「ついでにこれ持ってけ」と言って助手にコーラを出す。
普通のコーラではないと言い蓋を開けると、一気に中身が凍り出した。
これは、「過冷却」を利用した現象。
氷点下までゆっくり均一に冷やした液体に、蓋を開けたり動かしたりして刺激を与えると一瞬で凍り出す。
その頃、奇術部の部室に来た先輩は、助手の声が聞こえるということで隣の化学室を覗くと、助手が斑と楽しそうに話しをしていた。
「友達の友達は友達じゃないタイプ」だったため声をかけなかった。
斑はもう一つ披露すると言い「テーブルクロス引き」をしようとする。
「慣性の法則」:静止物体の静止力がクロスを引く摩擦力よりも上回った時に倒すこと無く引き抜ける。
斑が実演すると、失敗してしまいビーカーを落としそうになった所を助手が助ける。
先輩は一人で色々考え、化学室を覗くと助手が斑を襲っているように見えたため突入した。
「化学と私どっちが大事なのよ!」
そこで勝手に部長同士の戦いということで、次は先輩がクロス引きをすることに。
単純にクロスが引きたかった先輩は、自信満々にやると豪快にクロスの上のモノを全て落とした。
「完敗です。散らかしてスミマセン」
斑は二つの意味で「規格外」だと感じていた。
化学を凄いと言った先輩に、斑は手品をインチキだと敵対していたが、そこまで警戒する必要がなかったと感じる。
そこに咲と正志も合流し、奇術部の4人は化学室に入り浸っていた。
その4:サイレント先輩
最終回お疲れ様です。
最後は助手くんえちえちで 面白かった。
2期待ってます#手品先輩 pic.twitter.com/XYla2p5RW4— ꙳りたる (@ritaru99) September 17, 2019
部室で珍しく助手が寝ていたため、先輩は静かにマジックをすることに。
1枚のコインを使って、重力に反して飛ばすマジック。
手のひらにコインを置き、ギュッとすぼめるようにするとコインの両側に力が加わり飛ばすことが出来るという原理。
コインを落とさないように気をつけながら実践すると、飛んだコインが胸の谷間に入り「ひゃこ!」と声を上げてしまうが、助手はまだ寝ていた。
次は一枚のハンカチと2羽の鳩を使ったマジックをしようとするが、1羽の鳩が助手の頭を突きそうになった。
先輩は咄嗟に鳩を捕まえると、もう1羽は先輩の股の間から出てくる。
いつものツッコミがないのが物足りないと感じていた先輩。
帰る時間となり助手を起こそうとした先輩。
ですが、もう少しこのままでもいいかと様子を見ていたかと思いきや、寝ている助手の頭の上でトランプタワーに挑戦していた。
助手は、何かを期待して寝たフリをしていた自分を恥ずかしいと感じていた。
その5:バニー先輩
「手品先輩」第12話。最終回…?いつも通りの先輩とオールスターキャストで送る日常END。最後まで先輩がポンコツでえっちで最高にくだらない内容なのがブレなかったのある意味凄い(笑)。〝ソウナン〝と併せたこういう二本立ての放送枠はもっとあっていいと思います。#手品先輩 #tejinasenpai pic.twitter.com/LVHqxRM33f
— 鳴神 (@seimei7777) September 17, 2019
なぜか恥ずかしそうにバニー姿をしていた先輩。
その理由は、あがり症を治すため恥ずかしさに打ち勝つという目的で更に恥ずかしい格好をして克服する作戦。
今回のマジックは「カップ&ボール」。
助手は先輩の胸ばかりを気にして目線を奪われてしまい先輩のマジックに集中できず。
見てなかったという助手に、先輩は自分が上手すぎて見えなかったの間違いでしょとドヤ顔をする。
次にカップの間にボールを挟んで、魔法のステッキでカップの横を撫でると全てのボールが一番下に集まるというマジック。
しかし、その間もマジックよりも先輩の胸ばかりに気を取られてしまう助手。
「すごい、とてもすごい」
今日のマジックは概ね成功したことに喜んでいた先輩は、飛び跳ねたことで胸が・・・
助手は笑顔で見守っていた。
【手品先輩】12話(最終回)の感想
遂に最終回となってしまいましたね。
最後まで先輩の可愛さには癒やされ続けました!
いつかあがり症が治ってマジックを普通に成功させる日が来ることを応援していますw
もっと可愛い先輩を見ていたいという気持ちがあるので、終わってしまったのは残念ですね。
ぜひ、2期を制作して頂けることを願っています!
もし、2期があった時は要望として、斑さんをもっと登場させて欲しいですw
最初から最後まで楽しく見ることが出来たので、アニメ化して頂きありがとうございました。
スタッフや声優の方々もお疲れ様でした!
#手品先輩 12話。安定の痴女先輩とむっつり助手くん。結局あがり症克服できず。でもそのままの方が先輩らしくていいってのは助手くんも分かってきた最後のいい笑顔。というわけで手品といえば可愛い先輩のおっぱいとパンツが思い浮かぶぐらいには毒されました。
— 遊和 (@yukaz54) September 17, 2019
#手品先輩 12話(最終回)感想
乙です‼️恥じらう先輩がとても素敵でした☺先輩の️カップ&ボールの視線誘導、お見事です!ただ最後はカップもボールも丸見えでしたが笑
手品のオチ(エロ) を最初から取り入れる逆転の発想に先輩のあがり症克服の可能性を感じます笑。やっぱり助手のツッコミがないとね! pic.twitter.com/6ovwcZDdes— ねくらん (@nekuran_anidake) September 17, 2019
#手品先輩 12話(最終話)
おっぱいに相手の視野を誘導、その隙にタネを遂行する。やっとマジックの基本テクニックを覚えたかw 最終回だからって特にはっちゃけるわけでもないし、だからといって湿っぽいわけでもない。ただオーソドックスなネタで締める。面白味は薄いが、嫌いじゃない着地点だったな。— ぐでたか@たけのこ党塩らーめん派 (@tk_yama_s2) September 17, 2019
【手品先輩】12話(最終回)のキャスト
助手:市川蒼
咲ちゃん:喜多村英梨
斑さん:高橋李依
まーくん:浪川大輔
警備員:宮下栄治
【手品先輩】動画が配信されているサービス一覧
dアニメストアとUーNEXT、FODのどれを利用すれば良い?
それぞれの動画配信サービスには特徴があるので、一概にはこれ!とおすすめすることができないです。
人によって色々と利用目的が違うと思いますので。
それぞれの特徴を紹介して行きますので、参考にしてどれが自分に一番合っているかを選んで見て下さいね。
dアニメストアはアニメが好きな方におすすめ
・月額400円(税抜)でたくさんのアニメが見放題!
・無料期間が31日
・他のサービスとは違いアニメに特化しているため、見たい作品がある。
・動画をwifi環境でダウンロードすれば、いつでもどこでも通信量を気にせず見れる。
UーNEXTは映画を見に行く方におすすめ
・月額1990円(税抜)ですが、アニメ以外に豊富なコンテンツがある。
・無料期間31日
・毎月1200ポイント貰えるため、ポイントが必要な映画などを見れる。(映画2本分)
・また、ポイントを実際の映画の割引チケットに交換できる。
・有名雑誌が定額で読み放題なので、良く買う方にはおすすめ(買いに行ったり立ち読みの必要なし)
・一人の料金で最大4人同時にサービスを利用可能。
UーNEXTの登録方法と解約方法についてはこちら
FODプレミアムは雑誌を読む方におすすめ
・月額は888円(税抜き)なので、今後も継続するにしてもおすすめ。
・無料期間は31日間
・有名雑誌が100種類近くある