アニメ「盾の勇者の成り上がり」の漆黒の異邦者グラスについてまとめていますよ。
10話の最後と11話の波でソウルイーターを倒した後に登場。
一撃で倒す強さの理由は、別の異世界の眷属器「扇の勇者」!
グラスの正体や仲間についても解説しているので見ていって下さいw
盾の勇者の成り上がりのアニメ動画を無料で視聴する方法!おすすめの動画配信サービスを紹介
【盾の勇者の成り上がり】グラスがアニメ初登場
盾の勇者の成り上がり第11話
今回は憤怒の盾からのアイアンメイデン!どんな感じで描くか楽しみやったけど…….
グラスは可愛かった💕
次週の闘いが楽しみですね♬*゚#盾の勇者の成り上がり #グラス pic.twitter.com/7Za4NeyKrJ— ニャンパラリにゃんこ♬*゜ (@eastwood4694) 2019年3月20日
グラスがアニメに初登場したのは10話の最後でしたね。
王女様が今回の第3の波を乗り切れるか心配していた後に後ろ姿で登場。
黒髪ロングで着物を着ていました。
手には扇子を持ち、口元しか描かれていませんでしたが、何やら意味深な笑みを見せています。
アニメ11話では、波のボスと思われたソウルイーターを尚文が倒し、終わったかに見えた。
しかし2体目のソウルイーターが出現し、焦る尚文達。
するとソウルイーターは頭上から光の刃のような攻撃で倒される。
上から現れたのがグラスですよ!
勇者4人が苦戦していたソウルイーターを雑魚呼ばわりしていましたw
しかも、尚文しか勇者と認めていないw
そして「真の波」の戦いを始めようと言い、扇子を構えます。
【盾の勇者の成り上がり】グラスの正体とは?
第11話「災厄、再び」の📺放送はすべて終了しました。
第12話のあらすじ&予告動画は、3月22日(金)18:00に公開予定です。お楽しみに。最後に登場したこの人は……??#shieldhero #盾の勇者の成り上がり pic.twitter.com/e5G2Ove37S
— TVアニメ『盾の勇者の成り上がり』 (@shieldheroanime) 2019年3月20日
アニメでは尚文達の敵と言っていたグラス。
圧倒的な強さを誇るこの女性の正体とは何なのか紹介していきます。
見た目は上記でも書いてありますが、漆黒の着物を着た美女です。
両手には鉄扇を持っていますね。
グラスは尚文達の世界の住人ではなく、また別の異世界の人物。
しかもその世界では伝説と言われる武器を所持しており、「扇の眷属器」と呼ばれる勇者!
また、スピリット(魂人)と呼ばれる種族で、人よりも精神体に近いとのこと。(幽霊みたいな感じです)
そのため、エネルギーの総量に比例して強力にもなり弱くもなるという特性を持つ。
性格は真面目で武人のような一面もあります。
扇の勇者としてのスキルは「魔力吸収」。
このスキルは、倒した相手の魔力を吸い取り、それにより強化されるようです。
【盾の勇者の成り上がり】グラスはなぜ尚文達と戦うのか?
シールドプリズンからアイアンメイデンまでの流れ、えげつないけど結構好き
和風美人のグラスさんはどういう存在なのか
波に立ち向かうのとは別の戦いが始まるのか今後の展開が気になる盾以外の勇者はホント無能やね…#盾の勇者の成り上がり #shieldhero pic.twitter.com/VQFRCu7i18
— まお (@_mao_0412_) 2019年3月20日
波で現れたグラスはなぜ尚文達4人の勇者と対立しているのか。
その理由はグラスのいる世界を守るためとのとこ。
波の先で他の異世界の要である四聖勇者を倒そうとしていますよ。
「波の先にある世界の勇者を殺せば、自分たちの世界を滅亡から延命できる」
この伝承がグラスの世界にはあるようで、そのために尚文達と戦うようですね。
【盾の勇者の成り上がり】グラスの眷属器とは?
名前が眷属ということで、聖武器の下に存在する武器。
聖武器一つに対して二つの眷属器があります。
聖武器には強化方法が三つありますが、眷属器には一つ。
眷属期には安置場所があり、所有する勇者が死亡すると、その場所に戻る。
しかし、適合者が直ぐにいる場合は即座に認められるようです。
【盾の勇者の成り上がり】グラスの仲間について
グラスには同じ世界で仲間がいるようですね。
後の波でカルミナ島にて尚文達と出会う二人。
「ラルクベルク」と「テリス=アレキサンドライト」。
ラルクベルクは異世界では一国の王!
しかもグラスと同じ眷属器で「鎌の勇者」とのこと。
テリスはラルクベルクといつも行動しているようですね。
この先の2クール目には登場しそうなので楽しみ!
最後に
【書店特典①】今週末1/23(土)発売、マンガ『盾の勇者の成り上がり5巻』をゲーマーズにて購入いただくと、先着で描きおろしブロマイドをプレゼント!5巻収録の18話でお見せできなかった、最強の敵・グラスの戦闘後の柔らかな顔ショット♡ pic.twitter.com/LOVMyEZssN
— コミックフラッパー編集部 (@comic__flapper) 2016年1月21日
アニメでいきなり登場した美少女グラスについてまとめてみましたが、まさか勇者だったとはw
黒い着物に黒髪なので、元々は日本人だろうと思いますね。
尚文達が苦戦したソウルイーターを一撃で倒す強さはかっこいいですw
四聖勇者が揃っているのに「勇者は一人だけですか」と言っていたのが面白かった!
私もそのとおりだと思ったので、これを聞いた時は頷いてしまいましたw
また別の世界の人ということで、他にどれだけ異世界があるのか気になります!
尚文達が持つ聖武器の下になる眷属器という武器があるのにビックリw
グラスは扇の眷属器ということで、聖武器の所持者はどれだけ強いんだと感じましたw
仲間の二人はまだアニメでは出てきていませんが、今後登場すると思います!(たぶんw)
アニメ12話以降がどんな展開になるか楽しみです!
盾の勇者の成り上がりのマインはうざい?クズでムカつく理由について
面白かったですね。25話まで見ました。
しかし、なぜ別の世界の勇者を倒せば波から逃れられるなんて非論理的な伝承があるのか、見る側としては釈然としませんね。とってつけたような設定です。
まあ、作者の頭の中にイチャモンをつけるのも野暮でしょうが。
2つの異世界があるとして。
尚文はフィトーリアから、最後の波が来た時、世界の全ての命を犠牲にしなくてはならないとか言ってた。
それは、お互いが思う相手側の異世界の全ての命を犠牲にして自分たちの世界が生き残るということではないでしょうか?
お互いの異世界が波を最後まで退けると、どちらかの世界が滅びてしまう。
それはつまり、この2つの異世界は本来2つ存在してはいけない。
だからこそそれが起因となって波が現れるのだとしたら。
波を何とかしようとする相手側の異世界の勇者を倒せば、相手側の異世界は波に抵抗出来なくなる。
そうやって自分たちの世界を救う。
簡単に言うと、2つの異世界は本来同時に存在してはいけないのに存在するから、波が出来る。
のでは!?!?