アニメ「トリニティセブン」のタイトルの意味について解説していますよ。

また、書庫テーマ魔道書などの用語をまとめました!

覚えにくい読み方がありますので、大体の雰囲気を掴んで頂けたら嬉しいですw

トリニティセブンのアニメ動画を無料で視聴する方法!おすすめの動画配信サービスを紹介


【トリニティセブン】タイトルの意味とは?

トリニティとは、三位一体のことです。

この作品の用語としては、「3つの魔道を極めし者」という意味で使われていますよ。

本来は一つのテーマしか研究できないのですが、テーマを3つ手に入れた者は「トリニティに達する」ようですね。

 

これを達成した魔道士は、世界の真理に触れると言われる。

魔道士達が目標にする究極の魔道です。

 

セブンとは、書庫の分類である七種類の大罪のことです。

タイトルの「トリニティセブン」の意味は、聖ビブリオ学園の魔道士の中で、各書庫を極め「秘奥義(ロスト・テクニカ)」を習得した7人の称号

この7人は全て女性ですよ。

【トリニティセブン】書庫(アーカイブ)とは?



上記でも説明していますが、七つの大罪に冠した魔道の分類のことですよ。

種類と呼び方は、傲慢(スペルビア)、嫉妬(インウィディア)、憤怒(イラ)、怠惰(アケディア)、強欲(アワリティア)、暴食(グラ)、色欲(ルクスリア)

 

書庫は、人間の脳では認識できない高次元に存在しているようです。

生きている肉体では到達することができないみたいで、書庫に接続するには意識(精神)をその次元まで飛ばす必要がある。

魔道士が研究するのに必須な「テーマ」は七種類の書庫のどれかに属していて、基本的に魔道士本人から一番遠い内容を選択するとのこと。

【トリニティセブン】テーマとは?

魔道士が研究する題材で、見習いの生徒はまずテーマをそれぞれ探す所から始めます。

テーマは無限にあるわけでは無いようで、同じテーマを研究する人がいる可能性もある。

ですが、たとえかぶってもそれぞれがテーマに持つ印象は違います。

なので同じ魔道にはならないとのこと。

 

魔道士はテーマを研究し、その結果で「実行」をすることにより術式(魔力)を使用できるようになりますよ。

テーマは各書庫に複数存在する。

呼び方はローマ神話をモチーフにされているものやラテン語、作者が決めたものあるようですね。

【トリニティセブン】傲慢(スペルビア)

真実(ヴァラム)、総括(シンセンス)、審判(アルビテル)、正義(ユースティティア)、支配(インペル)

学園のトリニティセブンの中では、山奈ミラが正義(ユースティティア)をテーマにしていますよ!

【トリニティセブン】嫉妬(インウィディア)

希望(スペーロウ)、勇気(ヴァータス)、幻想(リディカル)、解放(ソルヴォ)、誠意(フェイス)、期待(エクスペクト)

学園のトリニティセブンの中では、風間レヴィが期待(エクスペクト)をテーマにしていますよ!

トリニティセブンの風間レヴィの正体とは?強さや外伝作品についても

【トリニティセブン】憤怒(イラ)

勝利(ウィクトリア)、調和(コンコルディア)、分解(アナリシス)、創造(パルタム)、開拓(カルチュア)、崩壊(ルイーナ)

学園のトリニティセブンの中では、神無月アリンが崩壊(ルイーナ)をテーマにしていますよ!

トリニティセブンの神無月アリンの正体とは?聖との関係や強さについても

【トリニティセブン】怠惰(アケディア)

停滞(スタグナ)、誓約(オブシディス)、静寂(コンフュート)、空虚(インフレクィンティア)、束縛(リガーレ)

学園のトリニティセブンの中では、リーザロッテ=シャルロックが停滞(スタグナ)をテーマにしていますよ!

トリニティセブンのリーゼは救出される?正体や強さ・秘奥義についても

【トリニティセブン】強欲(アワリティア)

慈愛(カンティネオ)、後悔(リトリート)、成功(フラックス)、賢明(セイピエンティア)、友情(アミキティア)

学園のトリニティセブンの中では、倉田ユイが友情(アミキティア)をテーマにしていますよ!

【トリニティセブン】暴食(グラ)

神聖(サンクタス)、無限(インフィニティ)、発展(アウクタス)、幸福(フェリクタス)、循環(シルクィタス)、信仰(フェデス)

学園のトリニティセブンの中では、不動アキオが信仰(フィデス)をテーマにしていますよ!

トリニティセブンの不動アキオの過去とは?正体や強さについても

【トリニティセブン】色欲(ルクスリア)

終焉(ターミナス)、虚無(ヴァニタス)、安息(スィレオ)、博愛(ディリゴ)、消滅(フォール)、永遠(エヴァーラスティング)、生命(アビエス)

学園のトリニティセブンの中では、浅見リリスが生命(アビエス)をテーマにしていますよ!

【トリニティセブン】魔道士(メイガス)とは?

人の道を外れ、「魔」の道を進む事を選んだ者達の総称ですね。

役目は、解決不可能な事件や魔道的事件を調査し、解決すること。

その人のずれた精神や主張が資質に影響するようです。

 

異世界や異次元などを研究しているので、普通の人間の倫理観から逸脱した考えを持つ。

学園では、事件などを解決するごとに成功報酬が支給されていますよ。

【トリニティセブン】メイガスモードとは?

魔道士が魔道書を使用し、テーマを実行するのに自身が頭の中に描いた容姿に変身する。

変身前に着ていた服は、変身後の服を構成するために使用されているので、攻撃などで服が破けると、元の姿に戻った時にも反映されています!

 

この状態になると、普通の人間より魔力に精通した存在になる。

そのため、人間界の物理法則に囚われなくなり、人間が作った武器は通用しないです。

攻撃を当てるには、魔力で作り出した武器などを使用しなければならないとのこと。

【トリニティセブン】魔道書とは?

魔道士が持つ魔術に関した内容が載っている禁忌の書物です。

普通の人間が手にすると精神崩壊を起し、命に関わる事もある。

魔道士の中でも高位の人しか持つことを許されていない。

 

見習いの生徒達は、魔道書を手にする為に研究を頑張っていますよ!

アラタは素質があり、入学当初から魔道書を持っていましたね。

最後に

実在する世界ではないので、難しい言葉や読み方で覚えにくいですよねw

題材にしているのは七つの大罪ということで、そこはわかりやすかった!

 

アニメで見ているだけではわからない部分も多かったように感じます。

ここでは、作品を見る上で知っておいた方が良いと思った用語を解説しているつもりw

ぜひアニメや劇場版も見て頂けたら嬉しいです!

アニメ「トリニティセブン」を無料で何度でも視聴するには?

詳細はの記事から

トリニティセブンのアニメ動画を無料で視聴する方法!おすすめの動画配信サービスを紹介