アニメ「トリニティセブン」の春日アラタのテーマ能力についてまとめていますよ。

体の中にある魔王因子が覚醒することで魔王「アストラル・トリニティ」に!

アラタの持っている魔道書「アスティルの写本」についても解説してあります。

トリニティセブンのアニメ動画を無料で視聴する方法!おすすめの動画配信サービスを紹介


【トリニティセブン】春日アラタの紹介

この作品の主人公で年齢は17歳の少年。

身長は175センチで誕生日は6月18日。

 

性格はクールで怖いもの知らずでもあり大らかな所もありますね。

また、女性に対しての第一印象は胸で判断するというスケベw

気に入った人がのびのびと笑っていられるのが好きなので、それを侵そうとするものを許さないとのこと。

 

アラタの住んでいた世界で崩壊現象が起き、従姉妹の聖が巻き込まれて消えてしまいました!

聖を救う為、魔道士になる人達が集まる「王立ビブリア学園」へ入学します。

そこでアラタは入学当時から魔王候補と言われていましたよ。

トリニティセブンの聖の正体は?アラタの敵になっている理由やかわいい所についても

【トリニティセブン】アラタはなぜ魔道書を持っている?


アラタは学園に入学した時には伝説の魔道書「アスティルの写本」を所持していました。

魔道書は本来、高位の魔道士のみが手にすることができるということ。

大半の生徒は魔道書を手に入れるために研究に励みます。

アラタは生まれつき魔道の才能があったため、テーマを会得していたようですね。

【トリニティセブン】アラタが持っていたアスティルの写本とは?

魔道書の中でも伝説と言われていて、元々は聖が所持していましたね。

アスティルの写本には自我があり、自らの意思で持ち主を選んでします。

 

魔術の事や世界の真理についての知識や知恵が収められている。

アラタが使用する場合は、世界構築や他の人の魔術をコピーし使用する事ができます。

 

しかし、使うには3つの段階が必要。

1つは魔術の名称または実行しているのを目と耳で確認すること

2つは現在の魔道士からその魔道の始祖の名を教えて貰う

3つは魔道の基礎の分析と分解

これをクリアすると他者の魔術が使用可能になりますよ!

【トリニティセブン】アラタのテーマや能力について

アラタのテーマは「支配(インペル)」です。

書庫(アーカイブ)「傲慢(スペルビア)」の中の一つ。

テーマとは魔道士が研究する時の題材のことですよ。

 

魔道士を目指す人は、まず最初にそれぞれのテーマを探す所から始まります。

テーマがかぶってしまうこともありますが、それぞれ印象が違うので、同じ魔道になることは無いとのこと。

 

アラタの能力は、アスティルの写本を介し、メイガスモードを発動すると、その場のあらゆる魔力を支配し、魔法の強制解除します。

ただ、この魔術が直撃した者は着衣が破かれ全裸になってしまうw

このことから、通称「すっぽんぽん魔術」と言われる。

【トリニティセブン】アラタは覚醒すると魔王化する?

アラタの体には「魔王因子」が存在しています。

その因子が覚醒することで、他人格の「アストラル・トリニティ」

アラタとは違い、独裁的な性格をしていますね。

 

圧倒的な支配の力があるため、アストラルの写本のソラの魔力も打ち消すほど!

アラタは記憶を共有しているので、元に戻った時にも記憶が残っています。

アストラル・トリニティの状態が魔王ということですね。

 

このアストラル・トリニティの意味は、「3つの魔道を極限にまで極めた者」とのこと。

普通の状態のアラタはトリニティに達していません。

最後に

アラタはスケベな一面もありますが、仲間思いの少年です。

入学当時からいきなり魔王候補と言われていましたねw

持っている魔道書が伝承の中でしか登場しない伝説の本だからだと思います。

 

メイガスモードでの服を破く魔術は、アニメの中では何度もありましたよ!

基本、アラタの近くには女性キャラしかいないので、視聴している男性は嬉しい所ですねw

魔王因子が覚醒することで魔王「アストラル・トリニティ」になり、圧倒的に強くなってました!

 

テーマが「支配」というのがかっこいいですw

アニメの二期をして欲しいな~と思います。

アニメ「トリニティセブン」を無料で何度でも視聴するには?

詳細はの記事から

トリニティセブンのアニメ動画を無料で視聴する方法!おすすめの動画配信サービスを紹介