2019年6月23日にツイッターにて声優竹達彩奈さんと梶裕貴さんの結婚が発表された。

お互いに人気のある声優として活動されており、アニメ好きな人たちで知らない人はしないでしょう。

この日は竹達彩奈さんの誕生日で、今年で30歳を迎えられています。

梶裕貴さんは33歳ということで、年齢的にはちょうど良い感じですね。

ここでは二人の簡単なプロフィール共演したアニメ作品を紹介しています。

【アミューズメントメディア総合学院】資料請求する方法を紹介!アニメ業界や声優を目指す方へ


声優の竹達彩奈のプロフィール紹介

竹達彩奈(たけたつあやな)さんの愛称は「あやち」「あやにゃん」など。

出身は埼玉県で、年齢は30歳になられています。

誕生日は1989年6月23日。

身長は151センチで、血液型はO型。

趣味・特技は、カメラ・カラオケ・読書・ショッピング。

 

所属している事務所は、(有)プロ・フィットの子会社の「リンク・プラン」

2014年に設立されており、声優や俳優のマネジメントなどを行なっている。

 

幼少期に見たアニメ「カードキャプターさくら」や「美少女戦士セーラームーン」に触れたことが声優を目指すキッカケとなっている。

その中で声優の堀江由衣さんに憧れたとのこと。

また、声優を目指す上で母親の後押しが大きかったようで、現在も続けていられる活力となっています。

 

ご自身で「毒の塊」という性格だと言われています。

幼少時代に思ったことを直ぐに言ってしまっていたとのこと。

現在では、その性格を生かして「私が責任を取ればいいのかな」と思えるようになられたようです。

声優の梶裕貴のプロフィール紹介

梶裕貴(かじゆうき)さんの愛称は「梶きゅん」「ゆうたん」など。

出生地は東京で、出身地は埼玉県。

誕生日は1985年9月3日で、現在の年齢は33歳。

身長は170センチで、血液型はO型。

趣味・特技には旅行と公開されています。

 

所属している事務所は(株)ヴィムス

2007年に設立され、声優のプロデュースやキャスティングなどを行なっている。

 

中学生の頃に声優を目指そうと決められていた。

高校の時にアーツビジョンのオーディションで合格してから養成所に通い始める。

日本ナレーション演技研究所からアーツビジョンに所属。

2013年に現在の事務所「ヴィムス」へ。

 

新人の頃には、声優の櫻井孝宏さんから服やご飯などでお世話になっていた。

仕事でも悩んでいるときに相談し、励ましてもらっています。

AT-Xで放送された「櫻井孝宏の(笑)」でゲスト出演された時にその頃の感謝を伝えている。

声優の竹達彩奈と梶裕貴の共演したアニメ作品

竹達彩奈さんがアニメに出演されたのは2009年

梶裕貴さんは2006年からアニメの声優として活動されています。

2019年現在までに、どの作品で共演されたのか調べてみました。

 

2011年:ギルティクラウン

2012年:ハイスクールD×D

2012年:ポケットモンスター ベストウイッシュ シーズン2

2014年:スペース☆ダンディ

2018年:ポプテピピック

思っていたより共演されているアニメ作品は少なかったですね。

ハイスクールD×Dで共演されているのが大きいかったのかも。

2012年から2018年までの4期にわかってメインキャラで出演されています。

この作品がお二人の関係に影響を与えたのは少なからず有ると思いました。

 

ネットでも言われていますが、ポプテピピックでは同じキャラを担当されています。

そのため、「ピピ美とピピ美が結婚」と言われている。

今後も二人共が人気と実力のある声優なので、沢山のアニメに出演される中で共演されるでしょう。

また、結婚されたことで夫婦役で共演するのも見てみたいですねw

最後に

2019年6月23日に結婚された竹達彩奈さんと梶裕貴さんについて簡単にですがまとめてみました。

竹達さんは、見た目と声が可愛いことから人気も高く、30歳になられたというのに驚きましたね。

現在の画像などを見ても、まだ20歳前半と言われてもわからないくらい!

事務所の方針として30歳になるまで恋愛禁止とされていたようで、それが解禁されたと同時に結婚発表されていますね。

梶さんも同じく、見た目も声も格好いいので、お二人はお似合いだと思いましたね。

声に特徴があるので、アニメを見ていても直ぐに梶さんの声はわかります。

お二人共に沢山のアニメに出演されており、色々な演技を見せて頂いている。

 

今後もお二人の声優としての活動と新たな生活が幸せであり充実されることを祈っています!

過去に竹達彩奈さんは辛い経験をされているので、これからは梶さんが守ってあげて下さい!

それぞれのファンの方は悲しくも嬉しいことでしょうが、温かく見守ってあげましょう。

本当におめでとうございます!

これからも応援していますので、無理の無いように頑張って下さい!

 

アニメや声優に興味がある方へ、無料で資料をもらうことができます。

詳細はこちらの記事から↓

【アミューズメントメディア総合学院】資料請求する方法を紹介!アニメ業界や声優を目指す方へ